ヘリオプシスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > ヘリオプシスの意味・解説 

ヘリオプシス (姫向日葵)

Heliopsis scabra

Heliopsis scabra

Heliopsis scabra

北アメリカ原産です。わが国へは明治時代中頃渡来しました。別名で「ヒメヒマワリ」あるいは「キクイモモドキ」とも呼ばれます。非常に丈夫な植物病虫害もなく、日当たりよいところ好みます。ヘリオプシスとはギリシャ語太陽の花という意味。7月から10月ごろ、散房花序黄色または橙黄色の花をいっぱいかせます
キク科ヘリオプシス属多年草で、学名Heliopsis scabra。英名は Orange sunflower, Rough heliopsis

ヒマワリモドキ属

(ヘリオプシス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/12/18 23:38 UTC 版)

ヒマワリモドキ属
Heliopsis helianthoides
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: ヒマワリモドキ属 Heliopsis
学名
Heliopsis Pers.
和名
ヒマワリモドキ属

本文参照

ヒマワリモドキ属(ヒマワリモドキぞく、学名Heliopsis)は、キク科の1つである。学名からヘリオプシス属ヘリオプシスとも呼ばれる。

学名は「太陽のような」の意味だが、本物の太陽ではなく、太陽の花つまりヒマワリ Helianthus によく似たという意味である。花壇用草花として栽培されるのは、ヒマワリモドキ H. helianthoides と、キクイモモドキ H. scabraで、日本でよく見かけるのは後者である。短命な多年草で、草丈1m内外。には柄があり、対生するが、上部では互生する。花は7月から9月頃に開花し、直径7cmくらいでヒマワリの花によく似ている。アメリカ合衆国南部に7種ほどの自生種がある。

ヒマワリモドキ属の主な種

ヒマワリモドキ H. helianthoides
草丈は本来2m近くになるが、栽培されているものには1m位のものが多い。葉はやや細長く平滑で、濃い緑色をしている。花は8月から10月に開花。種小名は「ヒマワリに似た」の意味。
キクイモモドキ H. scabra
草丈は1mくらい。前種と一番違うところは、「ざらざらした」という種名の通り、葉がざらざらしていることである。花は7月から9月まで咲き、現在タネで売られているものは、八重咲きが多い。「宿根姫ひまわり」と呼ばれることもあるが、ヒマワリ属にもヒメヒマワリが存在する。

栽培

種子は米粒大で黒く、比較的よく発芽する。4月下旬頃に花壇に直まきするか、箱などに播いて2mmくらい覆土しておくと、およそ一週間で発芽する。花壇への定植は40cmくらいの間隔にする。水はけと日当たりの良いところであれば、よく生育する。寒さには比較的強い。主に花壇植えに利用されているが、切り花にもなる。


「ヘリオプシス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘリオプシス」の関連用語

ヘリオプシスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘリオプシスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒマワリモドキ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS