プロパガンダ (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロパガンダ (バンド)の意味・解説 

プロパガンダ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 07:43 UTC 版)

プロパガンダ
Propaganda
プロパガンダ(2018年)
基本情報
出身地 ドイツ デュッセルドルフ
ジャンル シンセポップニュー・ウェイヴ電子音楽
活動期間 1982年 - 1990年
2005年 -
レーベル ZTTレコーズ
ヴァージン・レコード
Amontillado Music
共同作業者 ディ・クルップスシンプル・マインズアクト
メンバー スザンヌ・フライタッグ
クラウディア・ブルッケン
ミヒャエル・メルテンス
ラルフ・ドーパー
旧メンバー アンドレアス・テイン
デレク・フォーブス
ブライアン・マクジー
ベッツィ・ミラー

プロパガンダPropaganda)は、ドイツ出身の男2人女2人という4人組のニュー・ウェイヴ・バンド。

概要

デュッセルドルフディ・クルップスのメンバーだったラルフ・ドーパーが結成。クラウディア・ブルッケンをフロント・ボーカリストに1983年トレヴァー・ホーンZTT・レーベルからデビュー。

その後、ZTTと版権問題がこじれたため契約を破棄し、バンドは活動停止状態となったが、ベッツィ・ミラーをボーカルに迎えて、ヴァージン・レーベルから1990年に『1234』をリリースした。しかしながら、間もなくして解散している。

2005年に再結成。2018年にはクラウディア・ブルッケンとスザンヌ・フライタッグがデュオとして活動を開始。xプロパガンダの名義でアルバム『The Heart Is Strange』をZTTから発表している[1][2]

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ア・シークレット・ウィッシュ』 - A Secret Wish (1985年、ZTT)
  • 『ウィッシュフル・シンキング』 - Wishful Thinking (1985年、ZTT) ※リミックス・アルバム
  • 『ワン・トゥー・スリー・フォー』 - 1234 (1990年、Virgin)
  • 『プロパガンダ』-Propaganda (2024年、Bureau B)

コンピレーション・アルバム

  • 『アウトサイド・ワールド』 - Outside World (2002年)
  • Noise and Girls Come Out to Play (2012年)
  • The Best of Propaganda (2013年)

シングル

  • 「マブーセ」 - "Dr. Mabuse" (1984年)
  • 「不思議の国のデュエル」 - "Duel" (1985年)
  • 「P-マシナリー」 - "p:Machinery" (1985年)
  • "Heaven Give Me Words" (1990年)
  • 「愛の言葉を」 - "Only One Word" (1990年)
  • 「愛の証」 - "How Much Love" (1990年)
  • "Your Wildlife" (1990年)
  • "Valley of the Machine Gods" (2006年)
  • "Tipping Point" (2024年)

関連項目

脚注

  1. ^ XPropaganda announce new album the Heart is Strange” (17 February 2022). 23 March 2023閲覧。
  2. ^ Propaganda stars return with new album 'The Heart is Strange'” (17 February 2022). 23 March 2023閲覧。

外部リンク


「プロパガンダ (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロパガンダ (バンド)」の関連用語

プロパガンダ (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロパガンダ (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロパガンダ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS