リレーションシップ・オブ・コマンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リレーションシップ・オブ・コマンドの意味・解説 

リレーションシップ・オブ・コマンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/22 23:47 UTC 版)

リレーションシップ・オブ・コマンド
アット・ザ・ドライヴインスタジオ・アルバム
リリース
録音 2000年
ジャンル ポスト・ハードコアロック
時間
レーベル グランド・ロイヤル
フィアレス・レコード
プロデュース ロス・ロビンソン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 25位(オーストラリア[1]
  • 33位(イギリス[2]
  • 71位(日本[3]
  • 116位(アメリカ[4]
アット・ザ・ドライヴイン 年表
イン・カジノ・アウト
(1998年)
リレーションシップ・オブ・コマンド
(2000年)
ミュージックビデオ
「One Armed Scissor」 - YouTube
「Invalid Litter Dept.」 - YouTube
テンプレートを表示

リレーションシップ・オブ・コマンド』 (Relationship of Command) は、アメリカポストハードコアバンドアット・ザ・ドライヴイン2000年に発表した3rdアルバムであり、最初で最後のメジャー・アルバム。ロス・ロビンソンをプロデューサーとして迎え、アンディ・ウォレスミキシングを担当した[5]。「ロロデックス・プロパガンダ」ではイギー・ポップがゲスト参加している。

また、2006年にギターワールド誌が行った「グレイテスト・ギターアルバム100」では94位に、スピン・マガジン誌が行った「グレイテスト・アルバム・ベスト100 1985-2005」では83位にランクインしている。

日本では、 2001年11月にテレビ番組『タモリ倶楽部』のコーナーである空耳アワーで「スリープウォーク・カプセル」の ”ど・ど・ど・ど・童貞ちゃうわ!”という空耳が紹介されたことが知られている。この空耳は同年末の空耳アワード2001にてグランプリを獲得。記念品として特製のゴールデン空耳ジャンパーがアット・ザ・ドライヴインに贈呈された。

収録曲

  1. アークアーセナル - Arcarsenal (2:55)
  2. パターン・アゲインスト・ユーザー - Pattern Against User (3:17)
  3. ワン・アームド・シザー - One Armed Scissor (4:19)
  4. スリープウォーク・カプセル - Sleepwalk Capsules (3:27)
  5. インヴァリッド・リッター・デパートメント - Invalid Litter Dept. (6:05)
  6. マネキン・リパブリック - Mannequin Republic (3:02)
  7. エンフィレード - Enfilade (5:01)
  8. ロロデックス・プロパガンダ - Rolodex Propaganda (2:55)
  9. クォランティーンド - Quarantined (5:24)
  10. コスモノート - Cosmonaut (3:23)
  11. ノン・ゼロ・ポシビリティ - Non-Zero Possibility (5:36)
  12. エクストラカリキュラー - Extracurricular (3:58) ※
  13. カタコーム - Catacombs (4:13) ※
※日本盤ボーナス・トラック

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リレーションシップ・オブ・コマンド」の関連用語

リレーションシップ・オブ・コマンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リレーションシップ・オブ・コマンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリレーションシップ・オブ・コマンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS