プロパガンダ写真研究会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 18:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。2015年3月)
( |
プロパガンダ写真研究会(プロパガンダしゃしんけんきゅうかい、略称「プロ写研」)は、南京事件論争などで問題となった史料の改竄などについて検討を行う歴史研究会。任意団体である。
概要
1998年2月から1999年2月までの毎月1回、第三土曜日、午後1時から6時までの間、東京大学教育学部教室にて開催されていた。当時は非公開組織として自由主義史観研究会員のみの参加が条件であった。
顧問2名(藤岡信勝、東中野修道)。登録会員数40名。平均参加人数十数名~20名程度であった。
設立の経緯
関連項目
外部リンク
- プロパガンダ写真研究会のページへのリンク