ネオナチとの関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:16 UTC 版)
「ハードコア・パンク」の記事における「ネオナチとの関係」の解説
ハードコア・パンクには反戦、反核、反差別を捧げるバンドも存在するが、一部のバンドに、ネオナチなどの極右勢力と関係の深いバンドが存在する。英国のハードコア・パンク・バンドskrewdriverは、最初の反共産主義、ネオ・ナチ系バンドといわれている。 いったん活動休止し、活動再開後は白人至上主義や極右思想を声高に叫ぶバンドになった。メンバーのイアン・スチュアート・ドナルドソンは、ネオナチと連携していると公言していた。バンドはイギリス国民戦線やイギリス国民党等の極右政党のプロパガンダとなり、党から資金援助を受ける。1993年にイアンが交通事故で亡くなったことで、活動を停止した。 しかし、世界には現在も活動を続行中のネオナチ・バンドも多い。CNNは、ヘイトブリードが「ホワイト・パワー」バンドとして批判されたことがあるという記事を掲載した。また、ウィキペディアの英語版には「ナチ・パンク (Nazi punk) 」の項目も存在する。日本では音楽中心のバンドが一般的だが、一部に右翼思想やレイシズムに感化されるバンド・メンバーやパンク・ファンが見られる。また、パンク・ファンやストレート・エッジの中には、左翼を名乗る右翼という変種も見受けられる。
※この「ネオナチとの関係」の解説は、「ハードコア・パンク」の解説の一部です。
「ネオナチとの関係」を含む「ハードコア・パンク」の記事については、「ハードコア・パンク」の概要を参照ください。
- ネオナチとの関係のページへのリンク