プロトタイプ・コア・ファイターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プロトタイプ・コア・ファイターの意味・解説 

プロトタイプ・コア・ファイター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:07 UTC 版)

コア・ファイター」の記事における「プロトタイプ・コア・ファイター」の解説

メカニックデザイン企画MSV-R』で設定された。 MSの共通コックピット・モジュールとして、本機以前それぞれ個別試作されたコア・ブロックコア・ファイターをもとに開発されている。のちのFF-X7比較して主翼の翼面形状が異なり、また武装装備されていない塗装は白を基調赤と黒配されている。 試作機2機による各種テスト結果MSからの射出の際のエンジン出力不足と、変形時の機体制御などの問題判明エンジン変更される航続距離短くなっている。その後南米砂漠地帯第1回空中換装テスト実施、計19回のテスト経て精度高められ空中換装練度の高いパイロット使用時のみという制限付き制式運用法として採用される1号機プロトタイプガンダムコア・ブロックとして試験運用されるが、間もなく完成したFF-X7換装される。1号機ものちにFF-X7改修されテストベッドとして運用されている。

※この「プロトタイプ・コア・ファイター」の解説は、「コア・ファイター」の解説の一部です。
「プロトタイプ・コア・ファイター」を含む「コア・ファイター」の記事については、「コア・ファイター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プロトタイプ・コア・ファイター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロトタイプ・コア・ファイター」の関連用語

プロトタイプ・コア・ファイターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロトタイプ・コア・ファイターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコア・ファイター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS