プロテスタントという呼称とその否定的評価とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プロテスタントという呼称とその否定的評価の意味・解説 

プロテスタントという呼称とその否定的評価

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 01:49 UTC 版)

福音主義教会」の記事における「プロテスタントという呼称とその否定的評価」の解説

類義語として、「プロテスタント教会」なる語と概念存在している。プロテスタント教会という語は、1529年シュパイアー開催され帝国議会ヴォルムス勅令ドイツ語版)が復活したことに反対した諸侯たちの行為関連して生まれたと言われている。しかし、当時ドイツにおいて「プロテスタント」という語はローマ・カトリック教会への「抗議する者」「不満分子」という意味を持ちルターとその支持者たちとって不名誉なあだ名でもあった。 1817年教会合同によってプロイセン福音主義教会設立したプロイセン王国では、1821年プロイセン国王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世1770年1840年)が教会名に関する勅令出している。そこには「プロテスタントと言う代わりに福音主義という名称を、プロテスタント信者というのではなく福音主義信者という呼び方選ばれねばならない。それによってこの不適切な名称は次第消し去られるだろう」と書かれていた。以来プロイセン王国ではプロテスタントという語は忌避され、福音主義教会という教会名称が完全に定着した。ただし、シュパイアーがあるプファルツ地方周辺ライン川対岸フランス領アルザスでは、プロテスタントという語が肯定的な意味で使われていた。

※この「プロテスタントという呼称とその否定的評価」の解説は、「福音主義教会」の解説の一部です。
「プロテスタントという呼称とその否定的評価」を含む「福音主義教会」の記事については、「福音主義教会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プロテスタントという呼称とその否定的評価」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロテスタントという呼称とその否定的評価」の関連用語

プロテスタントという呼称とその否定的評価のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロテスタントという呼称とその否定的評価のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの福音主義教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS