プロティポテリウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロティポテリウムの意味・解説 

プロティポテリウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 01:39 UTC 版)

トクソドン
国立科学博物館に所蔵されている化石
地質時代
新生代新第三紀中新世
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
亜綱 : 獣亜綱 Theria
下綱 : 真獣下綱 Eutheria
: 南蹄目 Notoungulata
: プロティポテリウム属 Protypotherium
学名
Protypotherium
Ameghino1882
復元画

プロティポテリウム学名Protypotherium)は、中新世アルゼンチンに生息した、南蹄類に属する絶滅した哺乳類[1]

外見は頭部はウサギマーラ、足や胴体はイヌ科動物に類似している[1]。体長は40センチメートルほどで、頭蓋骨は後頭部が丸みを帯びておらず急激に平坦になっているのが特徴[2]。高い歯冠を持つ臼歯前歯と比べると大きさも形状も異なっている[2]後肢には頑丈な爪があり、これを使って土を掘り返して巣穴を掘ったり、他の動物が作った巣穴を再利用したりして暮らしていた薄明性ないし夜行性の動物であったと推測される説もある[2]

体重は5~10キログラムと推測され[3]アナウサギハイラックスなどとの足腰の比較を行った結果身軽に動くことが可能であったとされる[3]。食性は肉食および腐肉食の側面が大きい雑食性で、植物も食べていたと推測されている[1]

脚注

  1. ^ a b c Protypotherium”. www.prehistoric-wildlife.com. 2024年10月29日閲覧。
  2. ^ a b c 国内に2点程度しか存在しない、群を抜いた希少性!現世に子孫が存在しない南米の小型哺乳類、プロティポテリウム(Protypotherium)の3D復元が施された頭骨化石 化石 販売”. www.kaseki7.com. 2024年10月29日閲覧。
  3. ^ a b LOCOMOTION IN THE EXTINCT NOTOUNGULATE PROTYPOTHERIUM by Darin A. Croft and Leah C. Anderson”. palaeo-electronica.org. 2024年10月29日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プロティポテリウムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロティポテリウム」の関連用語

プロティポテリウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロティポテリウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロティポテリウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS