プラネタリウム (QunQunの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/25 22:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
「プラネタリウム」 | ||||
---|---|---|---|---|
QunQun の シングル | ||||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
録音 | 2011年![]() |
|||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | スウォード株式会社 | |||
作詞・作曲 | 中山稔己(作詞・作曲 #1・3) 寿々丸(作詞・作曲 #2) 谷下慎侍(作詞・作曲 #1・3) |
|||
プロデュース | 桜井鉄太郎 | |||
QunQun シングル 年表 | ||||
|
||||
「プラネタリウム」(ぷらねたりうむ)は、QunQunの1stシングル。2011年12月7日にスウォード株式会社から発売された。
収録曲
- CD
- DVD
- 特典映像DVD
QunQunメンバー
- 深谷理紗、大野香澄、井上りな、村山しほり、田中仁美、長濱由紀、吉岡ひかる、井手口真子、江嶋綾恵梨、北川彩、坂本梨紗、未来もも、吉田真野、篠崎綾香、河村ちさと、上村美晴、羽良まりな、若葉みみ、平野輝代、檜美香、桜田優里、田村唯[注 1]、味村唯、内村奈緒、栃原里咲、中村夕貴、松尾奈菜子[注 2]、田畑杏里奈
脚注・出典
注釈
外部リンク
「プラネタリウム (QunQunの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- おばあさんにプラネタリウムへ行く道を聞かれた。
- 女性にプラネタリウムへ行く道を聞かれた。
- 私の住んでいる街には市民会館とプラネタリウムがある。
- 星を好きになった理由は、プラネタリウムを見たことがきっかけです。
- 歯車仕掛けで動くボールを自転、および公転させることによって、太陽系の天体の相対位置と動きを図解する装置から成るプラネタリウム、
- プラネタリウムという施設
- 宇宙船から見える星空も投影できるプラネタリウム
- プラネタリウムという,星座の配置などを映し出す装置
- この船には10か所のレストランと5つのスイミングプールに加え,カジノやプラネタリウムがある。
- 大学祭のとき,自分たちで作ったプラネタリウムで発表しました。
- 明石市立天文科学館では,生解説を含むプラネタリウムのショーを行います。
- それらには,ショッピングモール,レストラン,水族館,プラネタリウムが含まれている。
- 小型のプラネタリウムさえもある。
- 新型プラネタリウムが星を本来の色で表す
- 先日,プラネタリウムや天体望遠鏡のメーカーである五藤光学研究所が新しい光学式投影機「ケイロン3」を発表した。
- 2012年,ケイロン3の前身であるケイロン2は,ギネスワールドレコーズにより世界で最も先進的なプラネタリウムに選ばれた。
- プラネタリウム (QunQunの曲)のページへのリンク