ブール=マダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブール=マダムの意味・解説 

ブール=マダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/11 14:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Bourg-Madame


行政
フランス
地域圏 (Région) オクシタニー地域圏
(département) ピレネー=オリアンタル県
(arrondissement) プラード郡
小郡 (canton) セラグース小郡
INSEEコード 66025
郵便番号 66760
市長任期 ジャン=ジャック・フォルテュニー
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) なし
人口動態
人口 1262人
2010年
人口密度 161人/km2
住民の呼称 Guinguettois
地理
座標 北緯42度26分07秒 東経1度56分41秒 / 北緯42.4352777778度 東経1.94472222222度 / 42.4352777778; 1.94472222222座標: 北緯42度26分07秒 東経1度56分41秒 / 北緯42.4352777778度 東経1.94472222222度 / 42.4352777778; 1.94472222222
標高 最低:1130m
最高:1235m
面積 7.85km2
Bourg-Madame
公式サイト Site
テンプレートを表示

ブール=マダムBourg-Madameカタルーニャ語:la Guingueta d'Ix[1])は、フランスオクシタニー地域圏ピレネー=オリアンタル県コミューン

地理

郡内でのブール=マダムの位置。青い部分がブール=マダム、真ん中の白い空白はスペイン領のリビア

セルダーニュに位置するブール=マダムは、国道20号線の南端にあたり、エブロ川の支流ラウル川とセグル川の合流地点である。川の流れの一部は仏西国境となっている。右岸にはスペインカタルーニャ州プッチサルダーがある。

この国境の位置は非常に興味深い。まちの南西はスペイン領サルダーニャ、そして北東はスペインの飛び地であるリビアと接しているのである。このコミューンは2つのスペイン領土に挟まれ、フランスから離れてアーチを形成し、フランスと再接合するのである。ブール=マダムと他のコミューン間の境界線が国境を兼ねている部分は、実に全体の70%である。このような状況は非常に稀だ。国内には同じような状況のコミューン、ブシニー=シュル=ロック(コミューン間の境界線が対ベルギー国境を兼ね、全体の80%を占める)、フランス・メトロポリテーヌの北東の角を形成するローターブールがある。

歴史

サン・ロマン・デ・カルデガス教会

ブール=マダムは、古くはla Guingueta d'Ix(フランス語ではles Guinguettes d'Hix)の名を持ち、スペインのまちイクスにある集落であった。1659年のピレネー条約後、仏西間に新しい国境が引かれた。国境を越えた貿易や密輸の発展という利点のため、イクスのまちの住民の大部分がles Guinguettes d'Hix集落へ引っ越してきた。最終的には元のまちより人口が多くなっている。

1815年の百日天下の間、ナポレオン・ボナパルトは、アルトワ伯(のちのシャルル10世)の長男アングレーム公バルセロナへ追放した。ワーテルローの戦い後に帰還したアングレーム公は、7月10日にプッチャルダーに着いた。アングレーム公はフランスに入国して最初の村をvilleの地位に上げることにした。住民たちはまちの名をブール=ガングレーム(Bourg-Angoulême)にしてほしいと頼んだ。しかしアングレーム公は自分の妻マリー・テレーズ・ド・フランスルイ16世王女、マダム・ロワイヤル)に敬意を表すことにした。かくしてまちの名はブール=マダムとなった。

1939年1月から3月にかけ、ダラディエ政府は、ピレネー山脈を越えル・ペルテュ、セルベール、ブール=マダムへ流れ込むスペイン人難民のために国境を開けた。スペイン内戦時代のこのエピソードは、レティラーダ(fr)として知られ、まちに難民を受け入れる「ブール=マダムの歌」が出来事に触発されて生まれた[2] · [3]

1973年、ブール=マダムはカルデガス、オンデスの2つのコミューンと合併した。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年
766 821 1120 1257 1238 1166 1262

参照元:INSEE[4] · [5]

姉妹都市

脚注

  1. ^ カタルーニャ語Institut d’Estudis Catalans, Université de Perpignan, Nomenclàtor toponímic de la Catalunya del Nord, Barcelone,‎ (lire en ligne)
  2. ^ http://espana36.voila.net/chants/bourgmada.html
  3. ^ Visionner la vidéo - YouTube
  4. ^ Bourg-Madame sur le site de l'Insee
  5. ^ Insee, Historique des populations par commune depuis le recensement de 1962 (fichier Excel), mis à jour en 2010, consulté le 21 juillet 2010



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブール=マダム」の関連用語

ブール=マダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブール=マダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブール=マダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS