ブレーキ・制御器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 05:16 UTC 版)
「国鉄キハ66系気動車」の記事における「ブレーキ・制御器」の解説
ブレーキは同系の機関を搭載するキハ65形のシステムを踏襲し、応荷重増圧装置付き電磁自動空気ブレーキ(CLE)が採用された。低圧制御回路も在来車と同様のKE53形ジャンパ連結器2基としたため、在来形気動車との併結も可能である。実際に一部で在来形気動車と併結する運用が組まれ、急行運用では「日田」「はんだ」が久大本線日田 - 由布院間でキハ58系による「由布」と併結していた実績もある。
※この「ブレーキ・制御器」の解説は、「国鉄キハ66系気動車」の解説の一部です。
「ブレーキ・制御器」を含む「国鉄キハ66系気動車」の記事については、「国鉄キハ66系気動車」の概要を参照ください。
- ブレーキ制御器のページへのリンク