ブライノイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:00 UTC 版)
「流星のロックマンシリーズ」の記事における「ブライノイズ」の解説
※この「ブライノイズ」の解説は、「流星のロックマンシリーズ」の解説の一部です。
「ブライノイズ」を含む「流星のロックマンシリーズ」の記事については、「流星のロックマンシリーズ」の概要を参照ください。
ブライノイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:21 UTC 版)
リアルブラザーがいない状態で3回以上ノイズチェンジをすると変身することがある姿。チャージショット、NFBはなく、マージアウトも不可能だが、弱点による変身解除もない。リアルブラザーが出来た時点で使用不可になる。 フォームアウト時は暗転しないソード性能のカードの攻撃力を+50し、1ターンに1度だけ攻撃を防ぐ電波障壁を出現させる。カラーアウト時は暗転しない無属性のカードに麻痺効果が付加され、敵にロックオンされてもカーソルを破壊する機能が追加される。さらに、チャージショットの威力が2倍になる。 ブライノイズには以下の設定が公開されている。 プロテクター「ブライ」 両肩、両耳を覆っている。ブライのノイズのみを吸収し、他の電波体のノイズを排除する機能を持つ。これによりマージアウトを不可能にしているとされる。 ビジライズプロディクター ロックマンのバイザーがブライと同じ形に変形したもの。敵の電波エネルギーを確認でき、ソード性能のバトルカード使用時は、そのエネルギーを断ち切るように振るうことで攻撃力を高めるとされる。 ムーの紋章 頭部についているムーのシンボル。最先端の電波技術でも不可能な事を可能にする。
※この「ブライノイズ」の解説は、「流星のロックマン3」の解説の一部です。
「ブライノイズ」を含む「流星のロックマン3」の記事については、「流星のロックマン3」の概要を参照ください。
- ブライノイズのページへのリンク