ブイ‐ジー‐エーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブイ‐ジー‐エーの意味・解説 

VGA

フルスペル:Video Graphics Array
読み方:ブイジーエー

VGAとは、IBM社によって開発された、640×480ピクセル解像度画面表示を行うグラフィックスシステムの規格のことである。ここから派生してディスプレイの解像度のうち640×480ピクセル規格がVGAと呼ばれる。あるいはグラフィックカード一般を指す言葉としても用いられている。

IBM提供していたVGAは、640×480解像度16色を表現するグラフィックス関連制御装置だった。IBMPS/2にVGAが初め搭載され、グラフィックスシステム用の標準規格として広く普及した

その後、VGAは640×480解像度表示規格指して用いられるようになった解像度としてのVGAはディスプレイ大型化によってSVGAXGASXGAUXGA広がって行き機器小型化などによってQVGAQQVGA縮小していった。

表示装置のほかの用語一覧
解像度:  4K2K  8K4K  UXGA  VGA  WUXGA  WXGA  WVGA


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブイ‐ジー‐エー」の関連用語

1
ワイドQVGA デジタル大辞泉
100% |||||

2
キュー‐ブイ‐ジー‐エー デジタル大辞泉
100% |||||

3
WXGAプラス デジタル大辞泉
100% |||||

4
エス‐ブイ‐ジー‐エー デジタル大辞泉
100% |||||

5
エックス‐ジー‐エー デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||

ブイ‐ジー‐エーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブイ‐ジー‐エーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【VGA】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS