フル・スクリーン表示とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フル・スクリーン表示の意味・解説 

フルスクリーン‐ひょうじ〔‐ヘウジ〕【フルスクリーン表示】

読み方:ふるすくりーんひょうじ

full screen》⇒全画面表示


フルスクリーン表示

読み方フルスクリーンひょうじ
別名:全画面表示
【英】full screen

フルスクリーン表示とは、ウィンドウ内容ディスプレイ表示領域いっぱい表示させることである。

フルスクリーン表示はウィンドウの「最大化」とは異なりタイトルバーメニューバータスクバーも隠す。操作思わせるアイコンなどがすべて排除されるため、臨場感が出るし、誤操作少なくて済む。フルスクリーン表示はプレゼンテーションソフト演出ムービー再生、あるいは、ゲームプレイするときなどに用いられることが多い。ただし、画面全体拡大して表示するため、多少表示ぼやけたり、縦横の比率変わったりする場合がある。

フルスクリーン表示は、WindowsMac OSなどでサポートされている。Windowsでは、ファンクションキーの[F11]を押すことによってフルスクリーン表示のオンオフ切り替えることができる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フル・スクリーン表示」の関連用語

フル・スクリーン表示のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フル・スクリーン表示のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【フルスクリーン表示】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS