フルレングスビジブルエア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 19:38 UTC 版)
「ナイキ エアマックス」の記事における「フルレングスビジブルエア」の解説
エアマックス97:通称「サイバーマックス」。デザイナーはクリスチャン・トレッサ―。日本の新幹線の形状と、池に広がる水の波紋から着想を得たデザインや、マウンテンバイクから着想を得たメタリックな色が近未来を彷彿とさせ、日本において失われたハイテクスニーカー人気に再び火をつけることとなった。フルレングス・ビジブルエアを搭載した初のモデル。 エアマックス2003:セルジオ・ロザーノがデザインしたものだが、同じくデザインを手がけたエアマックス95とはテイストが異なり、極めてシンプルなデザインに仕上がっている。ソールはエアマックス97と同様のフルレングス・ビジブルエアだが、ミッドソールの素材がTPUを用いているなど、マイナーチェンジが施されている。アッパーは陸上競技用スパイクで用いるカーボン調の素材で軽量化を実現しているが、同素材は日本の帝人社が提供している。
※この「フルレングスビジブルエア」の解説は、「ナイキ エアマックス」の解説の一部です。
「フルレングスビジブルエア」を含む「ナイキ エアマックス」の記事については、「ナイキ エアマックス」の概要を参照ください。
- フルレングスビジブルエアのページへのリンク