フランスとイギリスの分断統治、独立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 23:17 UTC 版)
「ドイツ領トーゴラント」の記事における「フランスとイギリスの分断統治、独立」の解説
1916年12月27日、トーゴラントはフランスとイギリスに分割された。 1922年7月20日、ヴェルサイユ条約が批准され、トーゴラントは国際連盟のB級委任統治領となり、フランス領トーゴランドとイギリス領トーゴランドに分割された。フランス領が全体の面積の約2/3を占めた。 1956年5月、イギリス領で国民投票が行われ、58%がガーナへの統合を望んだ。 1957年3月6日、ガーナがイギリスから独立した。12月13日、イギリス領はガーナに統合された。 1960年、フランス領はトーゴ共和国として独立した。
※この「フランスとイギリスの分断統治、独立」の解説は、「ドイツ領トーゴラント」の解説の一部です。
「フランスとイギリスの分断統治、独立」を含む「ドイツ領トーゴラント」の記事については、「ドイツ領トーゴラント」の概要を参照ください。
- フランスとイギリスの分断統治、独立のページへのリンク