フラッシュ (坂本真綾の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フラッシュ (坂本真綾の曲)の意味・解説 

フラッシュ (坂本真綾の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 14:16 UTC 版)

フラッシュ
坂本真綾楽曲
収録アルバム シングルコレクション+ アチコチ
リリース 2020年7月15日
録音 2018年
ジャンル J-POPアニメソング
時間 4分23秒
レーベル FlyingDog
作詞者 坂本真綾
作曲者 冨田恵一
プロデュース 冨田恵一
シングルコレクション+ アチコチ 収録曲

フラッシュ」は、日本女性歌手坂本真綾楽曲。坂本が作詞、冨田恵一が作曲・編曲を担当している。

概要

本曲は、2019年10月1日に配信開始されたブシロードモンスター・ラボ開発のスマートフォン向けゲーム『カードキャプターさくら クリアカード編 ハピネスメモリーズ』の主題歌に起用されており[1]、坂本が『カードキャプターさくら』シリーズのタイアップを務めるのは、「プラチナ」「CLEAR」に続いて3度目となる[2]

本曲は当初、2018年9月21日開催の「東京ゲームショウ2018」にて発表され[1]、同ゲームのプロモーションビデオに使用された[3]。同日、坂本のラジオ番組「ビタミンM」内で初オンエアされた[4]。ただし、フルバージョンが配信などでリリースされず、未発表となっていた。最初の発表から2年後、ついに坂本のアルバム『シングルコレクション+ アチコチ』に初収録された。

坂本は「やっぱり求められてしまう、キラキラ前向きな女の子像。別に、毎日いつもキラキラしてなくたって、瞬間的なきらめきだって、いいんじゃないか。心の底から湧いてくるような幸福感ってむしろ閃光のように消えてしまって、だからこそ捕まえたくて、心を射抜くものなんじゃないか。という気持ちで」と楽曲に込めた思いを語っている[5]

クレジット

収録作品

収録作品名 発売日 備考
シングルコレクション+ アチコチ 2020年7月15日
菫/言葉にできない(初回限定盤特典BD) 2022年5月25日 「坂本真綾 Acoustic Live & Talk 2020」よりライブ映像

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フラッシュ (坂本真綾の曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラッシュ (坂本真綾の曲)」の関連用語

フラッシュ (坂本真綾の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラッシュ (坂本真綾の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラッシュ (坂本真綾の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS