フェドラ (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェドラ (企業)の意味・解説 

フェドラ (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 22:34 UTC 版)

株式会社フェドラ
PHOEDRA CO.,LTD
本社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
320-0821
栃木県宇都宮市一条1-4-20
設立 1988年(有限会社青岳物産)
業種 サービス業
法人番号 3060001003943
事業内容 ショッピングセンターの運営、アミューズメント施設の運営等
代表者 代表取締役社長 陳 賢徳 
純資産 10億5847万5000円
(2015年12月31日現在)
総資産 70億8481万9000円
(2015年12月31日現在)
外部リンク http://www.phoedra.jp/
テンプレートを表示

株式会社フェドラ(PHOEDRA CO.,LTD)は、ショッピングセンターゲームセンターなどのアミューズメント施設を手掛ける日本の企業。

概要

フェドラP&Dの名前で北関東にショッピングセンターなどの複合施設を経営している他、関東地方を中心にゲームセンターなどのアミューズメント施設も運営している。

沿革

  • 1986年 - 東京都世田谷区下北沢に、陶磁器販売店としてセラミックブルーヒルズを開業。
  • 1988年 - 有限会社に改組し、有限会社青丘物産として設立。
  • 1993年 - ナムコのフランチャイズ店としてプラボ宇都宮店を開業し、アミューズメント施設事業に進出。
  • 1996年 - 株式会社に改組し、株式会社ブルーヒルズコーポレーションへ商号変更。
  • 2001年 - 複合施設第1号となるフェドラP&D宇都宮開業。
  • 2002年3月 - 商号を株式会社ブルーヒルズへ変更。
  • 2009年
    • 7月 - アトラスの店舗だったゲームパニック佐野店をブルーヒルズ直営に変更(後のフェドラ佐野、アミューズメント施設直営第1号店舗)[1]
    • 9月 - RRBの店舗だったアーバンスクエア横浜中華街店をブルーヒルズ直営に変更[2]
  • 2011年11月 - ナムコの店舗だったナムコランド水戸店を直営に変更し、フェドラ水戸店として開業[3]
  • 2012年6月 - 仙台コロナワールドのゲームセンターの運営をセガ(後のセガ エンタテインメント)と共同で受託し、セガ 仙台コロナワールドとして開業。
  • 2013年3月 - アーバンスクエア横浜中華街店を、直営からセガ エンタテインメントへ運営先を変更の上でセガ横浜中華街店として再開業[4]
  • 2014年
    • 6月 - ZOOM成田店を、ドリームインフィニティからセガ エンタテインメントへ運営先を変更の上でセガ成田 HUMAXとして開業[5]。アーバンスクエア大須店をドリームインフィニティの店舗から直営化[6]
    • 10月 - フェドラ高崎店をドリームインフィニティの店舗から直営化[7]
  • 2016年4月 - 商号を株式会社フェドラに変更し、東京支社を東京都大田区平和島ビッグファン平和島(ゲームフェドラ平和島内)へ移転。

店舗

宮城県栃木県群馬県茨城県千葉県東京都神奈川県愛知県で店舗を展開している。アミューズメント施設事業では、直営の他にも、セガ エンタテインメントバンダイナムコアミューズメントアドアーズの3社と契約の上で、展開している店舗もある。かつては福島県三重県鹿児島県へ出店していたが撤退した。

脚注

  1. ^ ゲームパニック佐野店の運営について[リンク切れ]フェドラ 2009年7月1日
  2. ^ アーバンスクエア横浜中華街店の運営について[リンク切れ]フェドラ 2009年9月1日
  3. ^ ナムコランド水戸店の運営について[リンク切れ]フェドラ 2011年11月1日
  4. ^ アーバンスクエア横浜中華街店の運営について[リンク切れ]フェドラ 2013年3月29日
  5. ^ ZOOM成田店の運営について[リンク切れ]フェドラ 2014年6月24日
  6. ^ アーバンスクエア大須店の運営について[リンク切れ]フェドラ 2014年6月11日
  7. ^ フェドラ高崎店の運営について[リンク切れ]フェドラ 2014年10月16日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェドラ (企業)」の関連用語

フェドラ (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェドラ (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェドラ (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS