フェドカップロシア代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェドカップロシア代表の意味・解説 

フェドカップロシア代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 04:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロシア
監督アナスタシア・ミスキナ
カラー赤 & 白
初出場1968
通算参加年数39
通算成績129 (90–39)
ワールドグループ
出場年数
33 (58–30)
優勝5 (2004, 2005, 2007, 2008, 2020–21)
準優勝7 (1988, 1990, 1999, 2001
2011, 2013, 2015)
最多勝利ラリサ・ネーランド (65–22)
シングルス最多勝利ラリサ・ネーランド (29–15)
ダブルス最多勝利ラリサ・ネーランド (36–7)
最多勝利ペアラリサ・ネーランド /
ナターシャ・ズベレワ (12–1)
最多試合出場ラリサ・ネーランド (55)
最多年出場ラリサ・ネーランド (17)

ビリー・ジーン・キング・カップロシア代表 (Russia Fed Cup team) は女子テニス国別対抗戦ビリー・ジーン・キング・カップロシア代表である。当記事ではかつてのフェデレーションカップソビエト連邦代表フェデレーションカップCIS代表についても記述する。

最近の代表選手

主な歴代選手

年度別成績

略語の説明
W  F  SF QF #R RR Q# LQ A P WG Z# PO G S SF-B NMS NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, P=開催延期
WG=デビスカップワールドグループ, Z#=デビスカップ地域ゾーン, PO=デビスカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, SF-B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, NH=開催なし.

1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 W–L
QF A A A A A A A 1R A SF SF QF QF QF 1R 2R 1R 1R 2R F QF F 2R A PO EZ 27–15
1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016
G1 G1 G1 PO F 8th F 1R SF W W 1R W W SF SF F SF F 1R F 1R

年間最終ランキング

2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016
5 6 2 1 1 1 1 2 3 3 3 3 3 2

関連項目

かつてのソビエト連邦代表・CIS代表の各構成国の後継チーム

  • フェドカップウクライナ代表
  • フェドカップベラルーシ代表
  • フェドカップモルドバ代表
  • フェドカップウズベキスタン代表
  • フェドカップカザフスタン代表
  • フェドカップキルギス代表
  • フェドカップタジキスタン代表
  • フェドカップトルクメニスタン代表
  • フェドカップアゼルバイジャン代表
  • フェドカップアルメニア代表
  • フェドカップジョージア代表 (left CIS)
  • フェドカップリトアニア代表 (not CIS)
  • フェドカップラトビア代表 (not CIS)
  • フェドカップエストニア代表 (not CIS)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フェドカップロシア代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェドカップロシア代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェドカップロシア代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS