フィーチャーフォン向けMMORPGの登場 (2003年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:23 UTC 版)
「携帯電話ゲーム」の記事における「フィーチャーフォン向けMMORPGの登場 (2003年)」の解説
2003年、ドワンゴはPC向けMMORPG『ウルティマオンライン』のモバイル版である『ウルティマ オンライン モバイル版』をリリースした。2004年、アンビションはモバイル向けMMORPGの『ネバーワールドオンライン』をリリースした。その後も、『魔法学園アヴィリオン』 (2005年・ブイシンク)、『エターナルゾーンオンライン』 (2006年・エイチーム)、『Master of Fantasia』 (2007年・DeNA) などといったタイトルが登場した。 フィーチャーフォン向けの3DのMMORPGも登場し、『イルーナ戦記Online』 (2008年・アソビモ)、『エレメンタルナイツオンライン』 (2008年・ウインライト)、『フリフオンラインモバイル』 (2008年・ガーラジャパン)、『セレスアルカ』(2010年・アソビモ)などといったタイトルがリリースされた。 2010年3月、ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、『ラグナロクオンライン』のモバイル版である『ラグナロクオンライン Mobile Story』のサービスを開始した。
※この「フィーチャーフォン向けMMORPGの登場 (2003年)」の解説は、「携帯電話ゲーム」の解説の一部です。
「フィーチャーフォン向けMMORPGの登場 (2003年)」を含む「携帯電話ゲーム」の記事については、「携帯電話ゲーム」の概要を参照ください。
- フィーチャーフォン向けMMORPGの登場のページへのリンク