フィルダウスィーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > フィルダウスィーの意味・解説 

フィルダウスィー

名前 Firdausī

フェルドウスィー

(フィルダウスィー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 03:44 UTC 版)

フェルドウスィー
フェルドウスィーの墓

フェルドウスィーペルシャ語: فردوسی, Ferdowsī/Firdawsī、 حکیم ابوالقاسم منصور ابن حسن فردوسى طوسى Hakīm Abū al-Qāsim Manṣūr ibn Ḥasan Firdawsī Ṭūsī 、934年 - 1025年)は、サーマーン朝およびガズナ朝時代に活躍したペルシャ詩人である。

経歴

イランホラーサーン中部トゥースの地主階層(デフカーン)の出身で、12世紀初期の『4つの講話ペルシア語版』 (Chahar Maghaleh) の作者ニザーミー・アルーズィーによれば、トゥース近郊のタバラーン地区のバージュという大村で生まれたという。土地からの収益だけで不自由なく暮らせるほど大変に裕福であったと伝えられる。正則アラビア語および古典的な近世ペルシャ語風に読んで「フィルダウスィー」 (Firdawsī) と呼ばれることもある。

ペルシャ歴代の王や英雄を詠った叙事詩シャー・ナーメ』(王の書)がその代表作で、30年以上の歳月を費やして約6万対句(バイト)の大作としてヒジュラ暦400年(西暦1009年1010年)に完成した。アラブ帝国に征服されたペルシャ民族の精神を高揚させるため、作ったという。ガズナ朝の君主スルターンマフムードに献呈したが、その努力を評価されず失意のうちに郷里で没し、タバラーン市街のフェルドウスィー所有の庭園に埋葬されたという。

なお、「フェルドウス」 (Ferdows) とは古代ペルシャ語に起源する「パラダイス」の中世ペルシャ語および近世ペルシャ語形で、パラダイス同様「楽園天国」の意味である。

日本語訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィルダウスィー」の関連用語

フィルダウスィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィルダウスィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェルドウスィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS