フィルター機能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フィルター機能の意味・解説 

フィルター機能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 13:33 UTC 版)

Instagram」の記事における「フィルター機能」の解説

2011年9月の「Instagram 2.0アップデート時に導入されフィルター含めた16種類である。 更新前のリストは全15種類X-Pro II」「ロモファイ」「アーリーバード」「アポロ」「ポップロケット」「インクウェル」「ゴッサム」「1977」「ナッシュヴィル」「ロード・ケルヴィン」「リリー」「スートロ」「トースター」「ウォーデン」「ヘフェ」であったが、「アポロ」「ポップロケット」「ゴッサム」「リリー」が廃止されたか名称を変えた廃止された「ゴッサム」は、継続した「インクウェル」と同じく白黒写真効果で、くっきりしたトーンだった。 2012年2月10日の「Instagram 2.1アップデート時に「ロモファイ」が「ローファイ」に名称変更し、「シエラ」が追加されフィルター17種類になった同年3月1日の「Instagram 2.2アップデート時に縁取り有無選択できるようになった。 ノーマル・ノーフィルター アマロ ライズ ハドソン X-Pro II - クロス現像効果シエラ - 山脈意味するスペイン語、「S」のNATOフォネティックコードローファイ - 「ロモファイ」から名称変更ver.2.1以降)、ロモLC-A効果アーリーバード スートロ - サンフランシスコのスートロ山(英語版)に由来トースター ブランナン インクウェル - 白黒写真効果ウォールデン - ソロー森の生活』の原題。 ヘフェ - ドイツ語で"酵母"の意。白ビールのような濁った効果ヴァレンシア ナッシュヴィル - インスタントカメラ効果1977 - Apple Computer設立年。 ケルヴィン - 旧称ロード・ケルヴィン、熱力学第二法則発見者ケルヴィン卿由来

※この「フィルター機能」の解説は、「Instagram」の解説の一部です。
「フィルター機能」を含む「Instagram」の記事については、「Instagram」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィルター機能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィルター機能」の関連用語

フィルター機能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィルター機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのInstagram (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS