ファブリカ (グループ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファブリカ (グループ)の意味・解説 

ファブリカ (グループ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 18:30 UTC 版)

2022年

ファブリカロシア語:ФАБРИКА)は、ロシア女性歌手グループである。グループ名は、「工場」の意味である。現在は、イリーナ・タネヴァ(イーラ)、アレクサンドラ・サヴェリエワ(サーシャ)、アレクサンドラ・ポポーワ(サーシャ)の3人からなっている。

概要

ファブリカは、2002年にロ­シアのオーディション「スターファクトリー」で選出された。当時のメンバーは、イリーナ・タネヴァ、サチ・カザノヴァ、アレクサンドラ・サヴェリエワ、マリア・アラリキナ(マーシャ)であった。

だが、マリアが大学の勉強のため1年でグループを脱退し以後はずっと3人組体制。

2010年5月にサチがソロ活動を行うことなり、それに伴いロシアのポップグループ”Hi-­Fi”で 2006年から2009年の間活動していたエカテリーナ・リー(カチャ)が参加した。

メンバー

  • イリーナ・タネヴァ(Ирина Тонева)(2002-)

 1977年6月27日生、ロシア、モスクワ出身。

  • アレクサンドラ・サヴェリエワ(Александра Савельева)(2002-)

 1983年12月25日生、ロシア、モスクワ出身。ブロンド。

  • アレクサンドラ・ポポーワ(Александра Попова)(2014-)

 1991年6月28日生、ロシア出身。黒髪。

旧メンバー

  • マリア・アラリキナ(Мария Алалыкина)(2002-2003)

 マーシャ(Маша)の愛称で呼ばれる。

  • サチ・カザノヴァ(Сати Казанова)(2002-2010)

 1982年10月2日生、ロシア、カバルダ・バルカル共和国自治共和国出身。

  • エカテリーナ・リー(Екатерина Ли)(2010-2014)

 カチャ(Катя)の愛称で呼ばれる。  1984年12月7日生、出身。

  • アントニーナ・クリメンコ(Антонина Клименко)(2014)

ディスコグラフィー

  • Про любовь2003年
  • Ой мама, я влюбилась (2003年)
  • Море зовет (2003年)- モーリェザヴョート
  • Девушки фабричные (2003年)- ヂィエーヴシキファブリチュキエ
  • 5 минут2004年
  • Рыбка (2004年)
  • Он2005年
  • Некомпетентная администрация Абэ2005年
  • Не виноватая я (2005年)- ニ・ヴィナヴァータヤ・ヤー
  • Малина2006年)- マリーナ
  • Романтика (2006年)- ロマンチカ
  • Белым-белым2007年)- ビェールイ・ビェールイ
  • Зажигают огоньки (2007年)-
  • Мы такие разные2008年)-
  • А любить так хочется2009年)-
  • Я тебя зацелую2010年)- ヤーティェビャー
  • Али-баба (2010年)- アリババ
  • Остановки»2011年
  • Она - это я2012年
  • Фильмы о любви (2012年)
  • Не родись красивой2013年
  • Секрет2015年)- シークレット
  • Полюбила (2015年)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ファブリカ (グループ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファブリカ (グループ)」の関連用語

ファブリカ (グループ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファブリカ (グループ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファブリカ (グループ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS