ピエール・ベンスーザンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 家系 > 民族 > ユダヤ人 > ピエール・ベンスーザンの意味・解説 

ピエール・ベンスーザン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 18:12 UTC 版)

ピエール・ベンスーザン
Pierre Bensusan
生誕 (1957-10-30) 1957年10月30日(64歳)
出身地 アルジェリア オラン
ジャンル ニューエイジジャズ、フォーク、ブルーグラス
職業 ミュージシャン
担当楽器 ギター
活動期間 1960年代 -
レーベル ラウンダー、Favored Nations
公式サイト pierrebensusan.com

ピエール・ベンスーザンPierre Bensusan1957年10月30日 - )は、アルジェリア系フランス人のギタリスト

元々はスペインからアルジェリアへ移民してきたユダヤ人の一家に生まれ、後にアルジェリア独立戦争の騒乱から逃れフランスパリに育つ。

彼の音楽はしばしばニューエイジケルティック、フォーク・ミュージック、ワールドミュージックジャズ等にカテゴライズされ、バックグラウンドは彼自身の語るところによればフォーク・ミュージック、ケルティック、ジャズ、アフリカ音楽、シャンソン、ジャズ、アラブ音楽から影響を受けている。7歳の時にピアノを始めたことと、両親と姉妹の家族全員が無類の音楽好きだったのが、音楽を始めたきっかけだったという。影響を受けたミュージシャンとしては、デイヴィ・グレアムラリー・カールトンジャンゴ・ラインハルトマーティン・カーシー、ニック・ジョーンズ、ライ・クーダービッグ・ビル・ブルーンジー、レヴェレンド・ゲイリー・デイヴィス、ミシシッピ・ジョン・ハートドク・ワトソンジミ・ヘンドリックスジョン・マクラフリンバート・ヤンシュジョン・レンボーンラルフ・タウナーウェス・モンゴメリーパット・メセニーパコ・デ・ルシアと、古今東西国籍問わずジャンルは幅広い。

わずか17歳でプロ・デビューし、ファースト・アルバムは『Près de Paris』。著名なバンジョー・プレイヤーのビル・キースと、マンドリン担当として共にライブ・ツアーを行っていたこともある。「DADGAD」と呼ばれる変則チューニングを自在に使いこなし、そのメロディー・センスはしばしば現役のプロ・ミュージシャンも憧れるほどである。楽曲構成はギター中心だが、管楽器やフレットレスベース、自身の歌やスキャットを取り入れることもある。

打田十紀夫が主宰するTABギタースクールからの招聘で、2001年と2007年に来日公演を行っている。

ディスコグラフィ

アルバム

  • Pres de Paris (1975年、Cezame)
  • 2 (1977年、Cezame)
  • 『ムジーク』 - Musiques (1979年、Cezame)
  • 『ソリライ』 - Solilai (1981年、Stockfisch/Claddagh)
  • 『スパイス』 - Spices (1988年、CBS)
  • Wu Wei (1994年、Rounder)
  • Live Au New Morning (1997年、XIII Bis)
  • 『イントゥート』 - Intuite (2000年、Favored Nations)
  • Bamboule (2001年、Acoustic Music)
  • International Guitar Night (2004年、Favored Nations) ※with アンドリュー・ヨーク、ギンガ、ブライアン・ゴア
  • 『アルティプラノ』 - Altiplanos (2005年、Favored Nations)
  • Vividly (2010年、Favored Nations)
  • Azwan (2020年、MVD Audio)

来日公演

  • 2001年
    • 10月31日 東京 吉祥寺STAR PINE'S CAFE
    • 11月02日大阪 梅田バナナホール
    • 11月03日 名古屋 Tokuzo
    • 11月04日 東京 吉祥寺STAR PINE'S CAFE
  • 2007年
    • 1月25日 東京 南青山MANDALA
    • 1月26日 東京 Back In Town
    • 1月27日 大阪 ESAKA MUSE
    • 1月28日 名古屋 Tokuzo
    • 1月30日 東京 吉祥寺STAR PINE'S CAFE

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピエール・ベンスーザン」の関連用語

ピエール・ベンスーザンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピエール・ベンスーザンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピエール・ベンスーザン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS