ビロードむらさき (天鵞絨紫)




●わが国の太平洋岸南部、三重県や高知県、鹿児島県、それに中国からインドシナ半島に分布しています。楕円形から倒卵形の葉はビロードのような白い毛で被われています。夏から秋にかけて、白色から淡紅色の花を咲かせますが、花冠の外側にも毛が密生しています。果実は球形で白色に熟します。
●クマツヅラ科ムラサキシキブ属の常緑低木で、学名は Callicarpakochiana。英名はありません。
ムラサキシキブ: | カリカルパ・ラクテア カリカルパ・ロンギフォリア 土佐紫 天鵞絨紫 小紫 白実の小紫 紫式部 |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から天鵞絨紫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 天鵞絨紫のページへのリンク