ビロードしだ (天鵞絨羊歯)


●わが国の各地に分布しています。石灰岩地帯や古成層域に多く、岩の上や樹幹に着生します。長く這う根茎には、赤褐色の鱗片がつきます。葉は線形で、全体に星状毛が密生します。名前は、この毛に被われた葉をビロードに見立てたものです。
●ウラボシ科ヒトツバ属の常緑シダ植物で、学名は Pyrrosia linearifolia。英名はありません。
ヌカボシクリハラン: | 沖縄裏星 |
ノキシノブ: | 軒忍 |
ヒトツバ: | 一つ葉 天鵞絨羊歯 岩面高 |
ビカクシダ: | プラティケリウム・アルキコルネ プラティケリウム・グランデ |
天鵞絨羊歯と同じ種類の言葉
- 天鵞絨羊歯のページへのリンク