パンディーア・ナードゥ地方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:33 UTC 版)
「タミル料理」の記事における「パンディーア・ナードゥ地方」の解説
チェティナード地域はカライクディ Karaikudi と隣接地域で構成され、いずれも菜食の伝統料理と非菜食料理があり、代表的な菜食料理はイディアッパム idiyappam、ウタパパム uthappam、パニヤラム paniyaramなどが知られる。 ナンジルナードゥ Nanjilnadu の郷土料理は、南インドのタミル・ナードゥ州最南端を占めるカンヤクマリ地域 Kanyakumari のナンジルナードゥ地方に由来する。 マドゥライ Madurai 独得の郷土料理のメニューにムッタイパロタ(英語版)があり、カリドサイ(マトンのドーサ) などもある。飲み物ではパルチパル paruthipal (綿実で作るコットンミルク) とジガルタンダが人気を分ける。前者の材料はバクリシマ bacharicima、綿毛、カルダモン、ヤシの樹皮と樹液、すり潰したココナッツである。完成すると容器を「バラム」と呼ばれる綿毛をよった紐で結び、家に持ち帰る。 コットンミルクは胸焼けしやすく、ヤシの葉で作った飲料があればおさまる。タミル・ナードゥ州やマドゥライにはコットンミルクの露店が多く出て、マドゥライでJil Jil と呼ぶ。
※この「パンディーア・ナードゥ地方」の解説は、「タミル料理」の解説の一部です。
「パンディーア・ナードゥ地方」を含む「タミル料理」の記事については、「タミル料理」の概要を参照ください。
- パンディーア・ナードゥ地方のページへのリンク