バンフ国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バンフ国立公園の意味・解説 

バンフ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【バンフ国立公園】


バンフ国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 13:43 UTC 版)

地図
バンフ国立公園
キャッスルマウンテン

バンフ国立公園(バンフこくりつこうえん、英語:Banff National Park)とは、カナダアルバータ州に存在する、カナダで最初に設立された国立公園である。近隣の国立公園と共に世界遺産に登録されている。

Park Ridge展望台からの眺望

概要

バンフ国立公園は、カナダのアルバータ州の西部、ブリティッシュコロンビア州との州境に近い場所、カルガリーの西方のカナディアン・ロッキーに存在し、バンフの町を含んでいる。公園の面積は6641km2に及び [1] 、園内を通る道路の総延長は1600kmを越えている。ここでは、温泉・景色・キャンプ登山・山歩き・ゴルフ乗馬スキーなどが楽しめる他、バンフ・スプリングス・ホテルなどに宿泊することも可能である。公園内の景色の美しい地点としては、ミネワンカ湖、ランドル山、バーミリオン湖、テン・ピークス渓谷にあるモレーン湖ターコイズブルーの湖水で有名)、ボウ湖、ペイトー湖などが有名であり、この他にも見所は存在する。しかし、公園へ立ち寄るのには入園許可証が必要であり [2] 、特に夏季の数カ月の間は、許可証のチェックがしばしば行われる。チェックが行われている場所としては、例えば、アイスフィールド高速道路英語版の入口や、レイク・ルイーズの町などが挙げられる。また、国立公園の特別保護地域であるため、上空に航空機を飛ばすことは禁止されている。バンフ郊外に国立公園の管理する飛行場があるが、使用は非常時に限られており、航空機を用いた遊覧飛行などは不可能である。

歴史・名称の由来

バンフ国立公園は、カナダで初めて制定された国立公園である。1887年6月23日に「ロッキー山脈の公園に関する法」によって設立された。そして、これがカナダで最初に設立された国立公園である。この公園の「バンフ」という名称は、カナダ太平洋鉄道の駅の名前に先につけられ、それがバンフの町の名前になり、この名称を公園名にも冠したものである。ただ、バンフの元々の由来は、スコットランドバンフシャー英語版という地域にあると考えられている。なお近年、バンフ国立公園は近隣の国立公園と共に世界遺産に登録されている。

アメリカバイソンはこの地域からは1870年代または1880年代に絶滅したが、2017年に再導入のためにエルク・アイランド国立公園英語版からヘイゲンバイソンが導入され、2018年に実際に野生化に放たれた[3]

道路の問題

バンフ国立公園内にはエルクを始めとして様々な動物が生息しているが、この公園内をトランスカナダハイウェイが通っているため、野生生物が自動車にひき殺されることも多く問題になった。このため、現在では高速道路の周りを柵で囲み、動物用の地下道や立体交差(アニマル・オーバー・パス)を作ることで、動物が道路に入らないように対策が取られ始めている。

国定史跡

国立公園内にカナダ国定史跡が6つある。

Abbot Pass Refuge Cabin
レフロイ山(Mt. Lefroy; 3,423 m)とビクトリア山(Mt. Victoria; 3,464 m)への登山客を収容するために1922年に建造された石積みの山小屋。ブリティッシュコロンビア州のヨーホー国立公園との境界近く、標高2,925 mに位置している。1992年指定。
Banff Park Museum
国立公園に関する資料を収蔵するために1903年に建造されたログハウス。バンフ市街のボウ川沿いに位置しており、現在も博物館として公開されている。1985年指定。
ケイヴ・アンド・ベイスン(Cave and Basin)
カナダの国立公園制度の起源となった温泉。記録は1859年に遡るが、1883年にカナダ太平洋鉄道の作業員3名が見出し温泉施設を経営しようとしたことから占有権争いになり、1885年連邦政府が周囲を保護地とする裁定を下したことが後の国立公園制度へとつながった。1981年指定。
Howse Pass
1807年にDavid Thompsonが探索した交易路。1978年指定。
Skoki Ski Lodge
1930年から建造されたカナダ初の営業用スキーロッジ。1992年指定。
Sulphur Mountain Cosmic Ray Station
国際地球観測年の一環で1957年に建造された宇宙線観測所。標高2,283 mに位置しており、当時カナダの設置した宇宙線観測所の中で最も標高が高い。1978年に運用を終え、施設は1981年に撤去されており、残っているのは観測所の基礎のみである。近くに1903年建造の気象観測所が残っている。1982年指定。

関連項目

脚注

  1. ^ 参考までに、バンフ国立公園の6641km2という面積は、四国の3分の1よりも若干広い。
  2. ^ ただし、バンフ国立公園を通過するだけなら入園許可証は必要ではない。
  3. ^ Adam Zier-Vogel, Karsten Heuer, 2022年, The First 3 Years: Movements of Reintroduced Plains Bison (Bison bison bison) in Banff National Park, Diversity 2022, 14(10), 883

外部リンク



「バンフ国立公園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バンフ国立公園」の関連用語

バンフ国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バンフ国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバンフ国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS