ハーフェズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 詩人 > イランの詩人 > ハーフェズの意味・解説 

ハーフェズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 10:13 UTC 版)

ハージャ・シャムスッディーン・ムハンマド・イブン・バハーウッディーン・ハーフィズィ・シーラーズィーペルシア語: خواجه شمس‌الدین محمد بن بهاءالدّین حافظ شیرازی‎、Khwāja Shams al-Dīn Muḥammad Ḥāfiẓ-i Shīrāzī、1325/1326年 - 1389/1390年)、通称ハーフェズ(またはハーフィズ)は、イラン詩人。「ハーフィズ」(Hafiz/Ḥāfiẓ)は古典的な読み方、「ハーフェズ」(Hafez)は現代ペルシア語的な読み方であり、世界的にはどちらも広く用いられている。日本では、黒柳恒男訳『ハーフェズ詩集』(東洋文庫)以降、「ハーフェズ」で定着した感がある[要出典]


注釈

  1. ^ ペルシア語詩の世界では、雅号に当たる言葉として「タハッロス英語版」という用語がある。
  2. ^ 「ゴッラトル・エイン」と呼ばれている比較的有名な抒情詩(ガザル)と、息子の墓について言及する断詩(ゲトア)が根拠[3]。後者は、空想的な抒情詩に比べて「時」と「場所」を特定可能な内容を表現する詩形である断詩詩形が採られている点で重視される[3]

出典

  1. ^ 黒柳恒男・訳『ハーフィズ詩集』平凡社 東洋文庫299、1987年、P.369頁。 
  2. ^ a b c d e 岡田, 恵美子 (1997). "ハーフェズ, シャムソッディーン・モハンマド". 世界文学大事典. Vol. 3. 集英社. ISBN 4-08-143003-9
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u Khorramshahi, Bahaʾ-al-Din; EIr (1 March 2012) [December 15, 2002]. "HAFEZ ii. HAFEZ'S LIFE AND TIMES". Encyclopaedia Iranica. Vol. XI, Fasc. 5. pp. 465–469. 2019年6月4日閲覧
  4. ^ a b c d e f g h 佐々木, あや乃 (2005-3-9). “ハーフェズとイスラーム : 狂信的イスラームへの批判 (<特集>文化表象としての<イスラーム>)” (Japanese). 総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) (東京外国語大学総合文化研究所) (8): 104 -121. https://hdl.handle.net/10108/22226. 
  5. ^ 黒柳, 恒男「近世ペルシア文学史」『筑摩世界文学大系第9巻(インド・アラビア・ペルシア集)』筑摩書房、1974年、433-458頁。 
  6. ^ a b c d 蒲生, 礼一「抒情詩」『筑摩世界文学大系第9巻(インド・アラビア・ペルシア集)』筑摩書房、1974年、367-368頁。 
  7. ^ a b c d Wickens, G. M. (1971). "ḤĀFIẒ". In Lewis, B.; Ménage, V. L. [in 英語]; Pellat, Ch. [in 英語]; Schacht, J. [in 英語] (eds.). The Encyclopaedia of Islam, New Edition, Volume III: H–Iram. Leiden: E. J. Brill. pp. 55–57.
  8. ^ a b c d Yarshater, Ehsan (1 March 2012) [December 15, 2002]. "HAFEZ i. AN OVERVIEW". Encyclopaedia Iranica. Vol. XI, Fasc. 5. pp. 461–465. 2020年5月26日閲覧
  9. ^ a b De Bruijn, J. T. P. (15 December 2000). "ḠAZAL i. HISTORY,". Encyclopaedia Iranica. Vol. X. pp. 354–358. 2017年10月24日閲覧
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Meisami, Julie Scott (1 March 2012) [December 15, 2002]. "HAFEZ v. MANUSCRIPTS OF HAFEZ". Encyclopaedia Iranica. Vol. XI. pp. 476–479. 2019年6月4日閲覧
  11. ^ a b c d Lewis, Franklin (1 March 2012) [December 15, 2002]. "HAFEZ viii. HAFEZ AND RENDI". Encyclopaedia Iranica. Vol. XI. pp. 483–491. 2020年6月1日閲覧
  12. ^ 岡田恵美子. "ハーフィズ". 新版イスラム事典. 平凡社.
  13. ^ a b c Omidsalar, Mahmoud (15 December 1990) [December 15, 1990]. "ČELLA". Encyclopaedia Iranica. Vol. V. pp. 123–125. 2020年6月1日閲覧
  14. ^ 【イラン・マシャッド事務所】イランの紹介 “~冬至について~” Introduction of Iran “the winter solstice””. アフガニスタン人道支援 (2016年1月15日). 2020年6月1日閲覧。


「ハーフェズ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からハーフェズを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からハーフェズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からハーフェズを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーフェズ」の関連用語

ハーフェズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーフェズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーフェズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS