ミハイル・ノスイレフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ミハイル・ノスイレフの意味・解説 

ミハイル・ノスイレフ

(ノスイレフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/01 17:29 UTC 版)

ミハイル・ノスイレフMikhail Nosyrev, 1924年5月28日 - 1981年3月28日)はロシア作曲家

レニングラード(現在のサンクトペテルブルク)出身。第二次世界大戦中の1941年レニングラード音楽院の学生となり、2年後にはラジオオーケストラのソリストとなった。1943年に母親と義父とともに反革命分子として内務人民委員部に逮捕され、1953年までヴォルクタラーゲリに収容された。釈放後、コミ共和国スィクティフカルの劇場の音楽監督を務め、1958年からヴォロネジのオペラ・バレエ劇場の音楽監督を務めた。1967年にはドミートリイ・ショスタコーヴィチの尽力でソビエト作曲家連盟のメンバーとなることができた。

作品には4つの交響曲ヴァイオリン協奏曲ピアノ協奏曲チェロ協奏曲、4つの弦楽四重奏曲、「恋の勝利の歌」などのバレエ、約100曲の室内楽曲などがある。

死去から7年たった1988年に完全な名誉回復がなされた。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミハイル・ノスイレフ」の関連用語

ミハイル・ノスイレフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミハイル・ノスイレフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミハイル・ノスイレフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS