ネルソン・クエバスとは? わかりやすく解説

ネルソン・クエバス

(ネルソン・ラファエル・クエバス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 08:05 UTC 版)

ネルソン・クエバス
名前
本名 ネルソン・ラファエル・クエバス・アマリージャ
Nelson Rafael Cuevas Amarilla
ラテン文字 Nelson CUEVAS
基本情報
国籍 パラグアイ
生年月日 (1980-01-10) 1980年1月10日(45歳)
出身地 アスンシオン
身長 172cm
体重 63kg
選手情報
ポジション FW
ユース
1997 スポルト・コロンビア
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1997-1998
1998-2004
2003
2005-2006
2006-2007
2008
2008
2009
2009-2010
2010
2011
2011
2012
2012
テンベタリー
リーベル・プレート
陝西宝榮 (loan)
パチューカ
クラブ・アメリカ
クラブ・リベルタ
サントス
ウニベルシダ・デ・チレ
オリンピア・アスンシオン
アルバセテ
プエブラ
セロ・ポルテーニョ
スポルティボ・ルケーニョ
スポルティボ・カラペグア

74 (10)
24 0(6)
47 (16)
23 0(0)
8 0(0)
17 0(2)
12 0(2)
41 (12)
11 0(1)
9 0(0)
2 0(0)
1 0(0)
7 0(1)
代表歴
1999-2007 パラグアイ 41 (6)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ネルソン・クエバス(Nelson Rafael Cuevas Amarilla, 1980年1月10日 - )は、パラグアイアスンシオン出身の元同国代表サッカー選手。現役時代のポジションはFW(ウイング)。

経歴

リーガ・パラグアージャの下部リーグに所属していたCAテンベタリーからデビューした。同年にアルゼンチンのCAリーベル・プレートに移籍し、5回のリーグ優勝を果たした。2007年にクラブ・アメリカを離れ、しばらくの間はイングランドのポーツマスFCでトレーニングを積んだ。ポーツマスFCとブラックバーン・ローヴァーズの2クラブが彼に強く興味を示したが、その後母国のクラブ・リベルタと契約した。半年後にブラジルのサントスFCに移籍したが、2009年1月15日に放出された。2月9日、半年間の契約でチリのウニベルシダ・デ・チレと契約した。

パラグアイ代表として出場した2002 FIFAワールドカップでは、グループリーグの最終戦のスロベニア戦で重要な2得点を決めた(2点目を決めなければ、グループリーグ敗退を喫していた)。2006 FIFAワールドカップでは、トリニダード・トバゴ戦で1得点を決めた。

所属クラブ

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 41試合 6得点(1999年-2007年)[1]


パラグアイ代表国際Aマッチ
出場得点
1999 5 0
2000 0 0
2001 4 0
2002 5 3
2003 4 0
2004 4 0
2005 8 1
2006 7 2
2007 4 0
通算 41 6

タイトル

出典

  1. ^ ネルソン・クエバス - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネルソン・クエバス」の関連用語

ネルソン・クエバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネルソン・クエバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネルソン・クエバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS