ネブラ(Nebra)という地名の語源
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 10:36 UTC 版)
「ネブラ・ディスク」の記事における「ネブラ(Nebra)という地名の語源」の解説
スカイ・ディスクの分析に必須ではないが、ロシア語のネボ(nebo)-は、"天"を記しているのは、興味深い。インド-ヨーロッパ語族学者は、ネボ(nebo)-の語根は、仮想的なインド-ヨーロッパ語根のnebh-(雲、暗い)であると考え、ドイツ語のNebel("霧"nebla,nebh-ela-)、古スカンジアビア語nifl-(二フルの-家、ニーベルング-族)、ラテン語のnebula(星雲)とギリシア語のnephele(νεφέλη)、雲を指摘する。 また、言語学者ではないが、バルト海言語例えば、ラトビア語のnebal-(ne-bal,白くない、明るくない)や実際の語根として例えば、バルト海言語のneba(臍、天の中心)を指摘する者もいる。
※この「ネブラ(Nebra)という地名の語源」の解説は、「ネブラ・ディスク」の解説の一部です。
「ネブラ(Nebra)という地名の語源」を含む「ネブラ・ディスク」の記事については、「ネブラ・ディスク」の概要を参照ください。
- ネブラという地名の語源のページへのリンク