ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ_(映画)の意味・解説 

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ

(ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ_(映画) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 20:19 UTC 版)

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
ジャンル 学園[1]アクション[1]サスペンス[1]
小説
著者 滝本竜彦
イラスト 安倍吉俊
出版社 角川書店
レーベル 角川文庫(文庫版)
発売日 単行本:2001年11月28日
文庫版:2004年6月25日
漫画
原作・原案など 滝本竜彦
作画 佐伯淳一
出版社 角川書店
掲載誌 月刊少年エース
レーベル 角川コミックス・エース
巻数 全2巻
テンプレート - ノート
プロジェクト ライトノベル漫画
ポータル 文学漫画

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』(英語表記:Negative Happy Chainsaw Edge)は、滝本竜彦による日本ライトノベル。イラストは安倍吉俊が担当している。単行本が角川書店より2001年11月に刊行された。第5回角川学園小説大賞特別賞受賞作[2]

2002年にラジオドラマ化、2007年に漫画化、2008年に映画化された。

あらすじ

平凡な高校生の山本陽介は、買い物の帰り道にチェーンソーを持った男と戦う女子高生の雪崎絵理と出会う。絵里は、チェーンソー男と遭遇した時から突如常人離れした身体能力が発現し、それ以来不死身のチェーンソー男と互角の死闘を繰り広げているという。いくら攻撃をしても全く倒せないチェーンソー男をめぐり、陽介の日常が大きく変わろうとしている。

登場人物

山本 陽介(やまもと ようすけ)
本作の主人公。高校2年生。2年からの成績は悪く、寮生活を漠然と送っている。
雪崎 絵理(ゆきざき えり)
本作のヒロイン。陽介とは違う高校の1年生。ある日を境にチェーンソー男と戦う様になり、それを倒す事が本当の幸せだと思っている。チェーンソー男と遭遇した際、突如常人離れした身体能力が発現し、以来不死身のチェーンソー男と互角の死闘を繰り広げている。
渡辺(わたなべ)
陽介の友人。同じく不良で万引きを繰り返している。事あるごとに自分には才能があると自称するが、どれも成功をしたためしが無い。
能登 弘一(のと ひろかず)
陽介・渡辺の友人。バイク事故で死去した。不健康で貧弱な人間であるが独特の善悪感情を持っており、自己に忠実でなかったり、事なかれ主義の人間を見ると激怒し、手がつけられなくなる。
チェーンソー男
チェーンソーを持つ謎の男。毎日夜中に現れては絵理と奮闘している。不死身で顔は若者か老人か区別がつかないものの、絵理と同等かそれ以上の化け物じみた身体能力を有している。
加藤先生
下宿のお姉さん

既刊一覧

小説

  • 滝本竜彦(著) / 安倍吉俊(イラスト) 『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』 角川書店、2001年11月28日発売[3]ISBN 4-04-873338-9

漫画

  • 滝本竜彦(原作) / 佐伯淳一(作画) 『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』 角川書店〈角川コミックス・エース〉、全2巻
    1. 2008年1月23日発売[5]ISBN 978-4-04-715019-5
    2. 2008年6月24日発売[6]ISBN 978-4-04-715067-6

ラジオドラマ

2002年、NHK青春アドベンチャーによりラジオドラマ化され、全10回で放送された。

声の出演

  • 山本陽介:原田篤
  • 雪崎絵理:占部房子
  • 渡辺:新田亮
  • 能登弘一:眞島秀和
  • 加藤先生:モロ師岡
  • 下宿のお姉さん:佐藤真弓
  • 校長:大槻修治
  • ファミレス店員・生徒:美月沙織

映画

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
監督 北村拓司
脚本 小林弘利
原作 滝本竜彦「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」
(角川書店刊)
製作 日活
デジタルフロンティア
出演者 市原隼人
関めぐみ
浅利陽介
三浦春馬
音楽 高橋哲也
主題歌 GReeeeN「BE FREE」
撮影 小林元
配給 日活
公開 2008年1月19日[7]
上映時間 109分[7]
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

北村監督の長編第一作。監督曰く「(この作品は)娯楽映画だが、テーマは真逆のところに隠れている。そのテーマが何なのかを考えながら観ていただければ楽しめると思うし、その答えらしきものがわかればこのチェーンソー男が何だろうという答えにもつながっていくと思う」と述べている[8]

なお、劇中挿入歌「根性なし」は、劇中で結成されるバンド”俺さまーズ”(市原隼人・三浦春馬・浅利陽介)で歌唱している。

キャスト

スタッフ

評価

第4回日本映画エンジェル大賞佳作入賞。第20回東京国際映画祭「日本映画・ある視点」上映作品。

脚注

  1. ^ a b c 『このライトノベルがすごい!2005』宝島社、2004年12月9日第1刷発行、59頁。 ISBN 4-7966-4388-5 
  2. ^ 榎本秋『ライトノベルデータブック 作家&シリーズ/少年系』雑草社、2005年2月10日初版第1刷発行、103頁。 ISBN 4-921040-08-7 
  3. ^ ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ”. KADOKAWA. 2023年10月23日閲覧。
  4. ^ ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ(文庫版)”. KADOKAWA. 2023年10月23日閲覧。
  5. ^ ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 1(漫画)”. KADOKAWA. 2023年10月23日閲覧。
  6. ^ ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 2(漫画)”. KADOKAWA. 2023年10月23日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ”. キネマ旬報WEB. 2024年1月14日閲覧。
  8. ^ 日活レポート”. 日活. 2021年3月21日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ”. allcinema. 2023年10月23日閲覧。

外部リンク


「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ_(映画)」の関連用語

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS