ドウシャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ドウシャの意味・解説 

どう‐しゃ〔ダウ‐〕【×硇砂/×磠砂】

読み方:どうしゃ

《「磠」の字音は「ろ」だが、字形近似から、「硇」に通用させたものか》塩化アンモニウム古名。ろしゃ。


どう‐しゃ【同車】

読み方:どうしゃ

[名](スル)ともに同じ車乗ること。同乗。「途中から—する」


どう‐しゃ〔ダウ‐〕【堂舎】

読み方:どうしゃ

《「堂」は大きな家、「舎」は小さな家の意。古くは「とうじゃ」「どうじゃ」とも》大小建物。特に、社寺建物


どう‐しゃ〔ダウ‐〕【導者】

読み方:どうしゃ

案内する人。先導者


どう‐しゃ〔ダウ‐〕【導車】

読み方:どうしゃ

機械装置して、他の多くの車に動力伝え車輪


どう‐しゃ〔ダウ‐〕【道者】

読み方:どうしゃ

道教修めた者。道士

仏道修めた者。また、仏道修行者

(「同者」「同社」とも書く)連れ立って社寺参詣巡拝する旅人遍路巡礼。道衆。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドウシャ」の関連用語

ドウシャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドウシャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS