ドイツ発
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/29 09:33 UTC 版)
2006年12月18日、 Hartmut Schauerte() 経済労働省内の国務長官はポツダムでのITサミットでドイツのコンソーシアムがTheseus Program(ドイツ語版)と呼ばれる検索プロジェクトをまとめたと発表。これは Quaeroとは異なるもの。 不一致の主な原因は検索エンジンの形式であり、ドイツのエンジニアはテキストベースの検索エンジンを好み、フランスのエンジニアはマルチメディア検索エンジンを好んだというが、多くのドイツのエンジニアは、自分たちの理想に基づいたプロジェクトではなく、反Googleプロジェクトになりすぎていると考えていたことにも言及。
※この「ドイツ発」の解説は、「Quaero」の解説の一部です。
「ドイツ発」を含む「Quaero」の記事については、「Quaero」の概要を参照ください。
- ドイツ発のページへのリンク