トーキングドラム (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーキングドラム (競走馬)の意味・解説 

トーキングドラム (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 10:24 UTC 版)

トーキングドラム
2018年CBC賞
欧字表記 Talking Drum
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 2010年3月6日
死没 2018年10月14日[1]
登録日 2012年12月13日[2]
抹消日 2018年10月14日[1]
キングカメハメハ
トランシーフレーズ
母の父 サンデーサイレンス
生国 日本北海道日高町
生産者 下河辺牧場
馬主 下河邉美智子
調教師 斎藤誠美浦
競走成績
生涯成績 33戦5勝
獲得賞金 1億2260万2000円
勝ち鞍
GIII 阪急杯 2017年
テンプレートを表示

トーキングドラム(: Talking Drum)は、日本競走馬である。2017年の阪急杯を優勝した。馬名の由来はアフリカで遠距離の通信に用いる打楽器名。

経歴

3歳(2013年)

3歳新馬(ダート1200m)でデビュー。3戦目で初勝利を挙げるも、デビュー以前からの持病であったボーンシスト(骨に空洞が生じる疾患)が再発し、長期休養を余儀なくされる。

5歳(2015年)

2年間の長期休養を経て、庄内川特別(芝1400m)で復帰すると、人気薄ながら2着に入る好走を見せる。その後も出走を重ね、500万、1000万円以下を順調に勝ち上がっていった。

6歳(2016年)

準オープン競走をメインに出走し、好走を見せるも勝ちきれず、年間未勝利に終わった。

7歳(2017年)

年明けの新春ステークス(芝1400m)を勝利し、7歳にしてオープン入りを果たすと、重賞初挑戦となった阪急杯では直線で最内を突いて鋭く抜け出し、追いすがるヒルノデイバローをアタマ差退けて勝利を挙げた。[3]その後、初のGⅠ出走となった高松宮記念を筆頭に、重賞戦線を主として出走した。

8歳(2018年)

オープン競走をメインに出走していたが、10月14日の信越ステークス(芝1400m)にてミュゼエイリアンの落馬の影響を受け転倒。疾病(左肩甲骨骨折)を発症し、予後不良となった。[4]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[5]およびnetkeiba.com[6]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2013.01.19 中山 3歳新馬 ダ1200m(重) 16 3 5 005.30(3人) 03着 R1:13.3(37.9) -1.8 0内田博幸 56 メイショウユキチ 454
0000.02.17 東京 3歳未勝利 ダ1300m(良) 16 3 5 017.70(8人) 06着 R1:21.4(38.7) -0.8 0内田博幸 56 トミケンスラーヴァ 456
0000.04.07 中山 3歳未勝利 ダ1200m(不) 16 4 7 002.50(1人) 01着 R1:14.2(37.3) -0.3 0内田博幸 56 (シキランマン) 448
2015.01.17 中京 庄内川特別 5下 芝1400m(稍) 17 3 5 049.1(13人) 02着 R1:23.6(35.6) -0.0 0丸山元気 57 エイシンソルティー 476
0000.02.01 東京 4歳上500万下 芝1600m(良) 16 3 6 005.70(4人) 01着 R1:35.4(34.1) -0.0 0F.ベリー 57 (トーセンターキー) 474
0000.03.08 中山 4歳上1000万下 芝1600m(稍) 13 5 7 003.30(1人) 03着 R1:35.7(35.8) -0.2 0戸崎圭太 57 サトノネプチューン 472
0000.05.09 東京 高尾特別 10下 芝1400m(良) 16 8 15 002.30(1人) 04着 R1:21.3(34.1) -0.1 0戸崎圭太 57 ゼウス 476
0000.05.23 東京 4歳上1000万下 芝1400m(良) 18 1 1 003.10(1人) 01着 R1:20.1(34.1) -0.2 0福永祐一 57 (ノボリレジェンド) 474
0000.06.14 東京 多摩川S 16下 芝1600m(良) 18 8 16 006.80(3人) 05着 R1:33.1(34.7) -0.2 0福永祐一 55 オツウ 472
0000.10.25 京都 桂川S 16下 芝1200m(良) 15 2 3 008.10(3人) 06着 R1:08.6(33.2) -0.5 0戸崎圭太 57 エイシンブルズアイ 480
0000.12.06 中京 浜松S 16下 芝1200m(良) 17 3 5 008.40(5人) 04着 R1:08.8(33.8) -0.3 0岩田康誠 55 ローレルベローチェ 474
2016.01.11 京都 新春S 16下 芝1400m(良) 16 4 7 010.30(5人) 02着 R1:20.6(33.7) -0.1 0武豊 55 ケントオー 478
0000.02.21 京都 斑鳩S 16下 芝1400m(稍) 10 1 1 005.10(4人) 02着 R1:23.6(35.3) -0.1 0石川裕紀人 57 エイシンスパルタン 478
0000.03.13 中京 トリトンS 16下 芝1400m(良) 14 7 12 001.90(1人) 02着 R1:21.5(34.2) -0.1 0丸山元気 57 ラインスピリット 476
0000.05.01 東京 晩春S 16下 芝1400m(良) 16 3 6 002.30(1人) 09着 R1:21.9(33.9) -0.6 0柴山雄一 57 テルメディカラカラ 480
0000.05.22 東京 フリーウェイS 16下 芝1400m(良) 18 8 17 006.30(3人) 12着 R1:21.4(34.5) -1.8 0岩田康誠 56 ファントムロード 478
0000.11.06 京都 長岡京S 16下 芝1600m(良) 9 7 7 022.90(8人) 06着 R1:34.1(34.3) -0.2 0内田博幸 57 グァンチャーレ 486
0000.11.27 京都 渡月橋S 16下 芝1400m(重) 16 3 6 012.20(6人) 06着 R1:25.8(36.1) -0.7 0岩田康誠 56 セイウンコウセイ 484
2017.01.14 京都 新春S 16下 芝1600m(良) 14 8 13 022.80(8人) 01着 R1:34.6(35.4) -0.0 0V.シュミノー 57 (レッドアヴァンセ) 480
0000.02.11 京都 洛陽S OP 芝1600m(重) 11 7 9 012.80(5人) 04着 R1:36.1(35.2) -0.4 0幸英明 56 ダッシングブレイズ 480
0000.02.26 阪神 阪急杯 GIII 芝1400m(良) 12 2 2 025.70(7人) 01着 R1:21.4(35.3) -0.0 0幸英明 56 (ヒルノデイバロー) 478
0000.03.26 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(稍) 18 7 14 055.0(10人) 06着 R1:09.4(36.1) -0.7 0藤岡康太 57 セイウンコウセイ 480
0000.05.13 東京 京王杯SC GII 芝1400m(重) 13 7 11 022.90(8人) 06着 01:23.6(34.5) -0.4 0幸英明 56 レッドファルクス 478
0000.06.04 東京 安田記念 GI 芝1600m(良) 18 1 1 178.7(16人) 17着 01:33.1(35.6) -1.6 0石橋脩 58 サトノアラジン 484
0000.10.15 新潟 信越S OP 芝1400m(良) 14 8 13 015.40(7人) 14着 01:21.7(35.4) -1.2 0丸山元気 57 アポロノシンザン 480
0000.10.28 京都 スワンS GII 芝1400m(重) 18 5 9 221.5(16人) 09着 01:23.1(35.4) -0.7 0藤岡康太 56 サングレーザー 480
0000.12.09 阪神 リゲルS OP 芝1600m(良) 13 4 5 173.1(11人) 12着 01:34.1(34.6) -0.9 0幸英明 58 レッドアンシェル 480
2018.03.11 中山 東風S OP 芝1600m(稍) 12 2 2 039.30(9人) 07着 R1:35.7(34.6) -0.4 0田中勝春 58 ミュゼエイリアン 478
0000.04.29 新潟 谷川岳S OP 芝1600m(良) 16 4 8 084.4(15人) 10着 01:33.4(35.5) -0.9 0小崎綾也 58 スターオブペルシャ 482
0000.05.27 京都 安土城S OP 芝1400m(良) 17 6 11 117.5(14人) 14着 01:21.9(34.1) -0.9 0幸英明 56 ダイメイフジ 484
0000.07.01 中京 CBC賞 GIII 芝1200m(良) 18 1 1 104.4(15人) 06着 01:07.4(33.8) -0.4 0松若風馬 55 アレスバローズ 482
0000.10.14 新潟 信越S OP 芝1400m(良) 18 4 8 076.8(15人) 競走中止 0木幡巧也 55 スターオブペルシャ 480

血統表

トーキングドラム血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ミスタープロスペクター系
[§ 2]

キングカメハメハ
2001 鹿毛
父の父
Kingmambo
1990 鹿毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Miesque Nureyev
Pasadoble
父の母
*マンファス
Manfath
1991 黒鹿毛
*ラストタイクーン *トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird Blakeney
The Dancer

トランシーフレーズ
1998 鹿毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
母の母
*アンスチュアート
1980 鹿毛
Lyphard Northern Dancer
Goofed
Miss Carmie T.V. Lark
Twice Over
母系(F-No.) 23号族(FN:23-b) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 12.50% 5x5x4 [§ 4]
出典
  1. ^ [7]
  2. ^ [7]
  3. ^ [7]
  4. ^ [7]


出典

  1. ^ a b トーキングドラム号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2018年10月20日). 2018年10月21日閲覧。
  2. ^ @keiba/競走馬情報/トーキングドラム2017年6月10日閲覧
  3. ^ “トーキングドラムが最内から抜け出し重賞初制覇/阪急杯 | 競馬ニュース - netkeiba.com”. netkeiba.com. https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=119402 2018年10月24日閲覧。 
  4. ^ “トーキングドラム競走馬登録抹消、予後不良に | 競馬ニュース - netkeiba.com”. netkeiba.com. https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=144886 2018年10月24日閲覧。 
  5. ^ トーキングドラム 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2017年3月7日閲覧。
  6. ^ トーキングドラムの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年8月7日閲覧。
  7. ^ a b c d netkeiba/血統情報:5代血統表/トーキングドラム2017年6月17日閲覧。

外部リンク


「トーキングドラム (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーキングドラム (競走馬)」の関連用語

トーキングドラム (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーキングドラム (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーキングドラム (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS