トルコの春とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > トルコの春の意味・解説 

トルコの春

読み方:トルコのはる
英語:Turkish spring

2013年5月末にトルコ勃発した反政府運動トルコ反政府デモ)を、2010年から2011年にかけて中東世界で広まった民主化運動「アラブの春」、あるいは、アラブの春直接由来である1968年の「プラハの春」になぞらえた呼称

アラブの春は、中東長期独裁政権対す市民たちの反政府運動として、チュニジア皮切りにエジプトリビアなどに広がっていった。チュニジアベンアリ政権エジプトムバラク政権リビアカダフィ政権と、独裁政権次々と崩壊した

トルコ反政府デモは、当初公園緑地開発対す抗議だったとされるが、次第エルドアン首相対す反発として規模拡大していった。エルドアン2003年首相に就任し、2013年現在まで10年におよぶ長期政権維持しているが、自身強権維持目論む改憲活動イスラム主義への接近などの動向批判されており、エルドアン独裁者であると見なす向きもある。

2013年6月4日までに、ガスマスク着用した機動隊員が赤いドレス着た無防備な装い女性に対して催涙ガス浴びせている写真インターネット上で公開された。トルコ市民政府への反感強めているという。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トルコの春」の関連用語

トルコの春のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トルコの春のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS