トリヴァンドラム国際空港
(トリバンドラム国際空港 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 19:38 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年9月)
|
トリヴァンドラム空港 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
トリヴァンドラム空港
|
|||||||||
IATA: TRV - ICAO: VOTV | |||||||||
概要 | |||||||||
国・地域 | ![]() |
||||||||
所在地 | ケララ州ティルヴァナンタプラム | ||||||||
母都市 | ティルヴァナンタプラム | ||||||||
種類 | 公共 | ||||||||
運営者 | インド空港局 | ||||||||
標高 | 4 m (13 ft) | ||||||||
滑走路 | |||||||||
|
|||||||||
リスト | |||||||||
空港の一覧 |
トリヴァンドラム空港(トリヴァンドラムくうこう、Trivandrum International Airport) (IATA: TRV, ICAO: VOTV) はインド・ケララ州ティルヴァナンタプラムにある空港。ティルヴァナンタプラム中央駅から3.5kmの位置にある。1932年に開港した。トリヴァンドラムはティルヴァナンタプラムの旧称である。
歴史
ティルヴァナンタプラムがトラヴァンコール王国統治下だった時代の1932年に開港したのが始まりである。国際線の運用は1970年代後半から始まっている。
2011年3月1日より新ターミナルの運用を開始した。
2018年8月にケララ州を襲った大洪水 en:2018 Kerala floods により同州にあるコーチ国際空港が大きな被害を受け、数週間にわたり閉鎖を余儀なくされた。いくつかの航空会社はその間のコーチ行の便を当港へ行き先を振り替えた。
ターミナル
3つのターミナルがあり、第1及び第2ターミナルが国内線の運用だが、第2ターミナルではエア・インディアとジェットエアウェイズの発着を取り扱っている。第3ターミナルは国際線の発着を請け負っている。第2ターミナルが最も新しい。
就航都市



航空会社 | 就航地 |
---|---|
![]() |
ベンガルール、チェンナイ、デリー、コーチ、マレ、ムンバイ、リヤド、シャールジャ |
![]() |
アブダビ、チェンナイ、ドーハ、ドバイ、コーチ、コーリコード、マスカット、サラーラ、シャールジャ |
![]() |
ベンガルール、チェンナイ、デリー、ドバイ、ドーハ(2018年10月1日就航開始)、ゴア、ハイデラバード、インパール、コーチ、ムンバイ 、シャールジャ、マタヌール |
![]() |
ベンガルール、デリー、ダンマーム、ドーハ、ムンバイ 、マスカット |
![]() |
ベンガルール、チェンナイ、デリー |
![]() |
コロンボ |
![]() |
ハニマアッドホー、マレ |
![]() |
シンガポール |
![]() |
クアラルンプール |
![]() |
シャールジャ |
![]() |
ドバイ |
![]() |
アブダビ |
![]() |
ドバイ |
![]() |
バーレーン |
![]() |
クウェート |
![]() |
マスカット |
![]() |
ドーハ |
![]() |
ジッダ、リヤド |
脚注
外部リンク
- トリヴァンドラム国際空港のページへのリンク