トニー・ウッドコックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トニー・ウッドコックの意味・解説 

トニー・ウッドコック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 20:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トニー・ウッドコック
フルネーム Tony Dale Woodcock
生年月日 (1981-01-27) 1981年1月27日(41歳)
出身地 ヘレンズビル
身長 1.84 m (6 ft 12 in)
体重 120 kg (18 st 13 lb)
学校 カイパラ・カレッジ
愛称 Woody
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション プロップ
アマチュア経歴
チーム 出場 (得点)
カイパラ・カレッジ ()
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
ノースハーバー ()
スーパーラグビー
チーム 出場 (得点)
2003-2012,2014-2015
2013
ブルース
ハイランダーズ
137
12
45
5
更新日:  2020年5月9日
代表
チーム 出場 (得点)
2002-2015 ニュージーランド 118 (50)
更新日:  2020年5月9日

トニー・ウッドコックTony Dale Woodcock 1981年1月27日 - )は、ニュージーランド出身の元ラグビー選手。ポジションはプロップ(PR)

人物

1981年1月27日、ヘレンズビルで生まれる。
身長184cm、体重118kg。

キャリア

カイパラ・カレッジ卒業、在学時の1997年にラグビー16歳以下ニュージーランド代表に選出、1999年に19歳以下代表に選出される。2000年、2年連続で19歳以下に、さらに21歳以下の代表に選出(~2002年まで3年連続で選出される)、同年、ニュージーランド州代表選手権(現ITM CUP)のノースハーバー州代表に入り、ワイカト戦でデビュー。

2002年、スーパー12(現スーパーラグビー)のブルースに入り、ハリケーンズ戦でデビュー。同年、オールブラックスに初選出、11月23日のウェールズ戦で代表デビュー(21歳300日)。

ノースハーバー州代表では2001年から2003年まで全試合出場(2002、2003シーズンは全試合80分フル出場)、2004年は代表招集のため2試合のみ欠場する。2006年にはカンタベリーとのランファリーシールドマッチのため代表から特別許可をもらい、州代表の試合に出場、21-17でノースハーバー勝利に貢献、初のシールドホルダーとなる。

2005年、オールブラックスは年間12テストマッチを行い、ウッドコックは11試合に出場。

ドミニオン・ポスト紙(The Dominion Post)は、"the world's premier loosehead"(世界有数のルーズヘッド)と、さらにニュージーランド・ヘラルド紙(The New Zealand Herald)は、"best range of skills of any prop on the planet"(地球一のプロップ技術)と賞賛している。

2015年、現役を引退した。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トニー・ウッドコック」の関連用語

トニー・ウッドコックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トニー・ウッドコックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトニー・ウッドコック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS