ジミー・カーワンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジミー・カーワンの意味・解説 

ジミー・カーワン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 09:05 UTC 版)

ジミー・カーワン(Quinton James Cowan、1982年3月6日 - )は、ニュージーランド出身のラグビー選手。ポジションはスクラムハーフ(SH)

日本語表記では「カウワン」または「コーワン」の場合もある。

人物

1982年3月6日、ニュージーランド:ゴア英語版で生まれる。

身長186cm、体重92kg。

愛称は「Jim」、「Jimbo」、「Bluey」。

弟は同じサウスランド州代表のスコット・カーワン英語版(Scott Cowan)。

キャリア

ゴア・ハイスクール卒業、2000年、18歳でサウスランド州代表に選ばれ、ニュージーランド州代表選手権(現ITM CUP)に出場。2003年にスーパー12(現スーパーラグビー)のハイランダーズに入り、同じポジションのダニー・リー(Danny Lee)やバイロン・ケラハーの指導を受け、ケラハーが移籍した翌シーズンにはレギュラー定着する。

2004年、サウスランド州代表チームの史上最年少50ゲーム出場(22歳)を達成、この年の活躍で、オールブラックスに選ばれ、欧州ツアーのイタリア戦でデビュー。

2005年、スーパー14でNew Zealand Super 14 Player of the Year Awardを受賞。ブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズニュージーランドツアーではオールブラックスに選ばれなかったが、サウスランド州代表とライオンズとの試合で、ギャヴィン・ヘンソンの2トライのみの得点に抑えたディフェンスが評価され、同年11月の欧州ツアーに選ばれる。

2007年にジュニアオールブラックスに選出、IRBパシフィックネイションズカップに出場する。同年のエアニュージーランドカップでプレイオフ進出に大きく貢献、翌2008年、ふたたびオールブラックスに選出。

2009年からハイランダーズでキャプテンに就任。2010年、ニュージーランドラグビー協会と2012年までの契約更新、サウスランド、ハイランダーズでプレイすることとなる。

マタウラ

カーワンがハイスクール卒業後に所属したマタウラ・ラグビークラブ(Mataura Rugby Club)のある人口2,000人足らずの小さな町マタウラから、リンゼイ・タウンゼンド(Lindsay Townsend、1955年選出)とジャスティン・マーシャルの3人のオールブラックス(3人ともポジションはハーフバック)が輩出されている。

リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジミー・カーワン」の関連用語

ジミー・カーワンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジミー・カーワンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジミー・カーワン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS