トウギュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トウギュウの意味・解説 

とう‐ぎゅう〔‐ギウ〕【闘牛】

読み方:とうぎゅう

牛と牛とを角をつき合わせてたたかわせる競技また、その牛。愛媛県宇和島鹿児島県徳之島などで行われている。牛合わせ。《 春》

闘牛士と牛とがたたかう競技ギリシャ・ローマ起こり、現在ではスペインのほか、ポルトガルメキシコなどでも行われている。「—場」

[補説] 書名別項。→闘牛


とうぎゅう〔トウギウ〕【闘牛】

読み方:とうぎゅう

井上靖短編小説敗戦直後阪神間舞台に、闘牛大会開催のため奔走する新聞編集局長の姿を描く。昭和24年1949発表同年第22回芥川賞受賞


闘牛

読み方:トウギュウ(tougyuu)

牛と牛とが角を突き合わせて互いに押し合い勝負を争うもの

季節 春、夏

分類 宗教人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トウギュウ」の関連用語

1
100% |||||

トウギュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウギュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS