データ表記とは? わかりやすく解説

データ表記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/21 21:17 UTC 版)

GOLDEN☆BEST DIAMANTES」の記事における「データ表記」の解説

その一方でジャケットブックレット曲名アレンジャーなど、多くの点で正確性欠いたリストとなっている。 <曲名表記誤りM-10 誤「VIVA! 夏の色」→正「VIVA!! 夏の色 -SINGLE MIX-」 M-14 誤「コンドルは飛んで行く」→正「コンドルは飛んで行く花祭り」 M-4 誤「勝利のうたシングル・バージョン)」→正「勝利のうた(シングル・ヴァージョン)」 M-8 誤「フィエスタシングル・バージョン)」→正「フィエスタ(シングル・ヴァージョン)」 M-2 誤「沖縄ミ・アモーレ」→正「沖縄ミ・アモールM-5 誤「アスタ・マーニャ(明日への子守唄)」→正「アスタ・マーニャ(明日への子守歌)」 <アレンジメント表記誤り収録曲15曲中、12曲に「編曲清水信之」との記述があるが、清水ディアマンテスアルバムプロデュースで関わったのは2ndエスペランサ』、3rd『コンキスタ』、4thVIVA!!ディアマンテス』のみであり、その前後ディアマンテスによるセルフ・プロデュース作品である。また、清水との作業期間にあってディアマンテスとの共同作業が多いこともあってか、本来オリジナル・アルバムではアレンジメント表記はなく、プロデュース清水、コ・プロデュースがディアマンテス表記されていた。 M-1「魂をコンドルにのせて」 ※清水信之&DIAMANTES M-2「沖縄ミ・アモール」 ※ディアマンテス・セルフプロデュース作品 M-3「ガンバッテヤンド」 ※ディアマンテス・セルフプロデュース作品 M-6「オキナワ・ラティーナ」 ※Produced by Nbuyuki Shimizu/Co-Produced by DIMANTES M-9「片手に三線を」 ※ディアマンテス・セルフプロデュース作品 M-10VIVA!!夏の色」 ※清水信之ディアマンテス M-12「この青い空君に」 ※ディアマンテス・セルフプロデュース作品 M-15「魂をコンドルにのせて(スパニッシュ・アンプラグド・バージョン)」 ※ディアマンテス・セルフプロデュース作品

※この「データ表記」の解説は、「GOLDEN☆BEST DIAMANTES」の解説の一部です。
「データ表記」を含む「GOLDEN☆BEST DIAMANTES」の記事については、「GOLDEN☆BEST DIAMANTES」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「データ表記」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「データ表記」の関連用語

データ表記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



データ表記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGOLDEN☆BEST DIAMANTES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS