デュアル‐カメラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > デュアル‐カメラの意味・解説 

デュアル‐カメラ【dual camera】

読み方:でゅあるかめら

二つカメラ備えていること。また、そのような機器設備スマートホンで、焦点距離イメージセンサー異な二つのカメラレンズを備えるもの、ドライブレコーダーで、カメラ車体前後または車内外に取り付けるものなどをいう。


デュアルカメラ

【英】dual camera

デュアルカメラとは、デジタルカメラ撮影機構が2基搭載されていること、1枚写真撮影する際に2基とも使えることである。

カメラが2基あると、それぞれ違った特性被写体感知した撮影したりできるようになる異な撮影モード撮影し画像合成すれば、カメラ1基で撮影した場合よりも精細高品質画像にできる。

2010年代後半以降はデュアルカメラを搭載するスマートフォン増えつつある。たとえば、2016年9月Apple発表したiPhone 7 Plus12メガピクセル広角カメラ望遠カメラ搭載したデュアルカメラ端末である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デュアル‐カメラ」の関連用語

1
トリプル‐カメラ デジタル大辞泉
94% |||||


3
アイフォンイレヴン デジタル大辞泉
56% |||||

4
56% |||||

5
アイホンサーティーンミニ デジタル大辞泉
50% |||||

デュアル‐カメラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デュアル‐カメラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【デュアルカメラ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS