デザイン専攻科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 07:45 UTC 版)
「埼玉県立新座総合技術高等学校」の記事における「デザイン専攻科」の解説
高等学校卒業者を対象とした、2年制の専攻科課程。定員は1学年15名、2学年合計30名。 プロダクトデザイン、ビジュアルデザイン、ファッションデザインの選択領域を設置し、各分野の社会人講師による実践的な少人数指導を行っている。Windows、Macintoshがそれぞれ20台ずつ設置されている。1日の授業は3時間、3時間で分かれている。文化祭では主に生徒が制作したものの販売を行っており、約40万売り上げるほどの人気がある。 外部から依頼を受け、イベントのポスターも積極的に制作している。代表作として朝霞市民祭り彩夏祭のポスターなどがある。 入学試験は年2回行われており、試験科目は面接と作品のプレゼンテーションがある。
※この「デザイン専攻科」の解説は、「埼玉県立新座総合技術高等学校」の解説の一部です。
「デザイン専攻科」を含む「埼玉県立新座総合技術高等学校」の記事については、「埼玉県立新座総合技術高等学校」の概要を参照ください。
- デザイン専攻科のページへのリンク