ディープ・ブルーとの対局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 14:35 UTC 版)
「ガルリ・カスパロフ」の記事における「ディープ・ブルーとの対局」の解説
詳細は「ディープ・ブルー対ガルリ・カスパロフ」を参照 カスパロフは史上最強の人間チェスプレーヤー、いわば「人類の代表」として選ばれ、IBMが開発したチェス専用コンピュータディープ・ブルーと対戦した人物の代表としても知られている。1989年にはディープ・ブルーの前身でカーネギーメロン大学が開発したディープ・ソートに2勝していた。 1996年に対戦した際は、カスパロフが3勝1敗2引き分けで勝利した。「人類の頭脳は最強のコンピュータに勝利した」と報道された。 翌1997年にも対戦が行われた。結果は1勝2敗3引き分け。僅差であったが「コンピュータが世界王者のカスパロフに勝利した」と報道された。 カスパロフは再戦を望んだが、IBM側はプロジェクトを終了させてしまい、結局再戦は行われることはなかった。1996年と1997年を通しての戦績はほぼ互角であり、どちらが強いのかはっきりと判断できるものではなかった。だが「コンピュータがチェスの世界王者に勝利した」とニュースは流れ、大きな話題となった。
※この「ディープ・ブルーとの対局」の解説は、「ガルリ・カスパロフ」の解説の一部です。
「ディープ・ブルーとの対局」を含む「ガルリ・カスパロフ」の記事については、「ガルリ・カスパロフ」の概要を参照ください。
- ディープブルーとの対局のページへのリンク