ディーディーアールツーエスディーラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ディーディーアールツーエスディーラムの意味・解説 

ディーディーアールツー‐エスディーラム【DDR2 SDRAM】

読み方:でぃーでぃーあーるつーえすでぃーらむ

double data rate 2 synchronous dynamic random-access memory半導体記憶装置の一。コンピューターメーンメモリー使用されていたRAM規格の一で、DDR SDRAM比べ駆動電圧低く、2倍のデータ転送速度をもつ。2000年代末ごろから、後継DDR3 SDRAM普及進んだ


DDR2 SDRAM

フルスペル:Double Data Rate 2 SDRAM
読み方:ディーディーアールツーエスディーラム
別名:DDR2

DDR2 SDRAMDDR2 SDRAMとは、SDRAM規格メモリのうち、DDR SDRAM比べてより高速動作することが可能なメモリのことである。単にDDR2呼ばれることもある。

DDR2 SDRAMでは、クロック周波数ベースクロック)がDDR SDRAMよりも高くなっており、DDR1度に2ビット分のデータアクセスするのに対してDDR2では4ビット分のデータアクセスすることが可能となっている。高速化同時に消費電力低減実現されている。DDR SDRAMとDDR2 SDRAMとは、形状異なるため互換性保っていない。

DDR2 SDRAMの製品2004年から登場している。なお、2007年頃からはより高速化されたDDR3 SDRAM呼ばれる後継規格登場している。




※画像提供 / エルピーダメモリ株式会社
半導体メモリのほかの用語一覧
RAM:  CL  DDR266  DDR400  DDR2 SDRAM  DDR3 SDRAM  DRAM  DDR SDRAM


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディーディーアールツーエスディーラム」の関連用語

1
30% |||||

ディーディーアールツーエスディーラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディーディーアールツーエスディーラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【DDR2 SDRAM】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS