テンノウサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テンノウサンの意味・解説 

てんのう‐ざん〔テンワウ‐〕【天王山】

読み方:てんのうざん

【一】京都府南部乙訓郡大山崎町にある小丘。淀川の分岐点にあり、古来水陸交通要地天正10年(1582)山崎の戦いで、羽柴秀吉明智光秀破った

【二】【一】故事から》勝敗運命重大な分かれ目

「天王山」に似た言葉

天王さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 東湖八坂神社

教団 神社本庁

所在 秋田県南秋田郡天王町

祭神 素盞嗚尊


天王さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 八雲神社

教団 神社本庁

所在 栃木県那須郡烏山町

祭神 素戔嗚命


天王さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 徳山神社

教団 神社本庁

所在 静岡県榛原郡中川根町

祭神 建速須佐之男命 ほか


天王さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 河辺七種神社

教団 神社本庁

所在 三重県伊勢市

祭神 須佐之男命 ほか


天王さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 岡崎神社

教団 神社本庁

所在 京都府京都市左京区

祭神 素盞嗚尊 ほか


天王さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 保久良神社

教団 神社本庁

所在 兵庫県神戸市東灘区

祭神 須佐之男命 ほか


天王さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 野間神社

教団 神社本庁

所在 愛媛県今治市

祭神 飽速玉命 ほか


天皇さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 天武天皇社

教団 神社本庁

所在 三重県桑名市

祭神 天武天皇 ほか


天皇さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 崇道天皇社

教団 神社本教

所在 奈良県奈良市

祭神 早良親王


天皇さん

読み方:テンノウサン(tennousan)

正称 白峰宮

教団 神社本庁

所在 香川県坂出市

祭神 崇徳天皇

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンノウサン」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

テンノウサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンノウサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS