ティガダーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:09 UTC 版)
「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の記事における「ティガダーク」の解説
ブラックスパークレンスで変身した闇の巨人としてのティガ本来の姿。光ではなく闇の存在としてカミーラたちと暴れまわっていた時の姿。闇の巨人の中で最強の闇の巨人だったが、光の人として闇の力を否定するダイゴが変身したことで、その力を十分に発揮できなかった。体色は黒・黒銀。 『ウルトラマンギンガ』にもティガがダークライブされた姿として登場。純粋な闇の戦士として登場するのは同作品が初めてである。 能力・技 ダークホイッパー ウルトラホイッパーと同じ、敵を肩で担ぎ上げて投げる技。 ダークメイヤー 背中を向けた状態で肩越しに敵の頭を掴み、敵を前方に回転させて投げる。 ダークスイム 時速900キロで水中を潜行し、敵に立ち向かう。 ダークタックル 水中を泳いで敵に突進し、その勢いで跳ね飛ばす。 ダークパワー 力は闇の巨人に劣るらしいが、スピードでは負けないとされている。 ダークパンチ 素早く打ち込むカウンターパンチ。対ダーラム戦では、1発目は効かずに跳ね返されてしまい、2発目は避けられてしまった。 ダークキック 強力なストレートキック。敵の弱点部に超スピードで命中させ、気絶させる。 攻撃吸収能力(名称不明) ダーラムとの終盤戦で地底湖の泥の中に埋まってしまった際に使用した闇のパワーを光に変えた能力。ダーラムの放ったファイアマグナムを吸収してティガトルネードへと変貌を遂げ、パワーを取り戻した。カミーラは「3000万年前と同じ」と評している。 他作品への出演時に見せる能力 ハンドスラッシュ(正式名称不明) 『ウルトラマンギンガ』で使用した光弾。ヒカルたちを攻撃する際に使用したが、1発目はウルトラマンタロウ(SD)のウルトラ念力に弾かれ、2発目はタロウのテレポーテーションで避けられた。 ダーク眼光(正式名称不明) 『ウルトラマンギンガ』で使用。目から放つ赤い光で、バルキー星人(SD)を巨大化させた。
※この「ティガダーク」の解説は、「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の解説の一部です。
「ティガダーク」を含む「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の記事については、「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の概要を参照ください。
- ティガダークのページへのリンク