チリの南極基地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 10:02 UTC 版)
節内の全座標を示した地図 - OSM節内の全座標を出力 - KML 表示 チリは以下の4つの恒久基地を南極大陸とその周辺に置く。これらは通年観測を行う。 ヘネラル・ベルナルド・オイギンス基地 (Base General Bernardo O'Higgins)、 南緯63度19分15秒 西経57度54分01秒 / 南緯63.32083度 西経57.90028度 / -63.32083; -57.90028 (ヘネラル・ベルナルド・オイギンス基地) 南極大陸突端のグレアムランドに1948年に建設された。チリ陸軍が管理する。 プロフェソール・フリオ・エスクデロ基地 (Base Profesor Julio Escudero)、 南緯62度12分04秒 西経58度57分45秒 / 南緯62.20111度 西経58.96250度 / -62.20111; -58.96250 (プロフェソール・フリオ・エスクデロ基地) サウス・シェトランド諸島のキングジョージ島に1994年開設された。チリ外務省所属のチリ国立南極研究所が管理する。 プレシデンテ・エドゥアルド・フレイ・モンタルバ基地 (Base Presidente Eduardo Frei Montalva)、南緯62度12分00秒 西経58度57分51秒 / 南緯62.20000度 西経58.96417度 / -62.20000; -58.96417 (プレシデンテ・エドゥアルド・フレイ・モンタルバ基地) サウス・シェトランド諸島のキングジョージ島に1969年開設された。チリ空軍が管理する。チリ領南極最大の居住区、ビジャ・ラス・エストレージャス(Villa Las Estrellas)が近くに所在する。 カピタン・アルトゥロ・プラット基地 (Base Naval Capitán Arturo Prat)、南緯62度30分00秒 西経59度41分00秒 / 南緯62.50000度 西経59.68333度 / -62.50000; -59.68333 (カピタン・アルトゥロ・プラット基地) サウス・シェトランド諸島のグリニッジ島に1947年開設された。チリ海軍が管轄していたが、マガジャネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ州に移管された。 このほか、季節限定の観測基地を南極大陸の各地に置くほか、エルズワース山脈にも観測基地を置く。
※この「チリの南極基地」の解説は、「チリ領南極」の解説の一部です。
「チリの南極基地」を含む「チリ領南極」の記事については、「チリ領南極」の概要を参照ください。
- チリの南極基地のページへのリンク