チョコレートコスモス (小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チョコレートコスモス (小説)の意味・解説 

チョコレートコスモス (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 01:31 UTC 版)

チョコレートコスモス
著者 恩田陸
発行日 2006年3月5日
発行元 毎日新聞出版
ジャンル 青春小説
日本
言語 日本語
形態 上製本
ページ数 516
コード ISBN 978-4-62-010700-4
ISBN 978-4-04-371003-4文庫本
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

チョコレートコスモス』は、恩田陸の長編青春小説

概要

演劇のオーディションを舞台とする群像劇であり、『ガラスの仮面』へのオマージュであることが語られている[1]。「サンデー毎日」に2004年6月27日号から2005年8月7日号まで連載された。

あらすじ

東響子は華やかな容姿と確かな演劇力を備え、「天才」の名をほしいままにしている若手女優。しかしながら「芝居の本当の面白さを知らない」という悩みがあり、一度そこへ足を踏み入れたら後には引けないと考えていた。そんな響子のもとに、伝説の映画プロデューサー、芹澤泰次郎が20年ぶりに演劇界へ復帰し、大規模なオーディションを開催するという話が届く。響子は芹澤のオーディションに参加したいと望むが、残念ながら彼女が呼ばれることはなかった。響子は芹澤に直談判すべく、会場へ向かう。

一方、佐々木飛鳥はある日公園で練習していた劇団に飛び入り参加し、同劇団の旗揚げ公演で初舞台を踏む。常人離れした才能は演劇関係者たちを驚かせ、飛鳥は自分が本当に芝居がしたいのかどうかもわからないまま、芹澤のオーディションを受けることになる。

登場人物

東 響子
女優。芸能一家に生まれたサラブレッド。名子役と言われた時代を経て、今では演劇界きってのスターとなっている。
佐々木 飛鳥
演劇を始めて間もない女子大生。風貌こそ地味だが天性の才能を持ち、芹澤のオーディションに参加。幼いころから空手をやっていて身体能力が高い。
芹澤 泰次郎
映画プロデューサー。元は芝居をやっていたが完璧主義が昂じて映画界に転身した。年齢は70歳前後。
宗像 葉月
女優。ここ数年急速に実力を伸ばしていた。響子とは親せきで、プライベートでも交流がある。
安積 あおい
大手芸能事務所所属のアイドルで、小松崎の舞台で響子と共演。あどけない容姿とは裏腹に野心家。
小松崎 稔
俳優演出家。学生時代に率いた小劇団で注目を集め、演劇界に多大な影響を与えた。性格は天邪鬼。
神谷
脚本家。会社員をしながら古巣の劇団のために脚本を書いていたが、徐々に人気が出てきて専業作家に転身。自宅の机では作品を書き出せないという癖がある。

書籍情報

脚注

  1. ^ 文庫版あとがき 560p



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チョコレートコスモス (小説)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョコレートコスモス (小説)」の関連用語

チョコレートコスモス (小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョコレートコスモス (小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョコレートコスモス (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS